哀愁日記
底に哀はあるの。

もしくは、

「常識日記 文科系的日常」

目次 | 前月 | 初日 | 末日 | 翌月

西紀2021年11月分

Caution!

このページはあくまで小熊善之個人の責任において製作されており、坂村健先生及びTRONプロジェクト、パーソナルメディア社、並びにYRPユビキタス・ネットワーキング研究所は関与しておりません。
守秘義務の関係上、伏せ字になっている箇所があります。伏せ字の中身を御推測なさるのは結構ですが、あてずっぽうの内容を他者に広めて誤解を拡大再生産することだけはないようお願いいたします。


2021年11月1日(月曜日)

昨夜、日曜日も日が落ちてから、PC部屋の円形螢光燈が一本切れてしまった。そして買い置きはない。

コンビニにでも買いに行くべきかと思案しながら、そういえば買い置きしてなかったのは、これが切れたらLED照明に変えようと思っていたんだ、と思い出す。

確かそのためにAmazonの欲しい物リストに入れておいたLEDペンダントライトがあった筈! 今こそ!

……ディスコンになってました。(何年も前にリストに入れて放置しているとこういうことはままある)

でまあ、適当な代替品を探して購入するのであった。

廉いものなので調光もリモコンもない、紐スイッチのみの製品だけど、これで十分というか。


2021年11月2日(火曜日)

腕時計オーバーホール仕上がり。8,800円ほどかかったんだけど、これ、本体価格が1万円以下だったのよね。これで何度目かのオーバーホールなので、本当に本体価格より修理・点検代の方が上回っている。なお、バックルも2回程変えていて(前回前々回)、しかも本体より高い。

時計というものは本体より周辺や維持費がかかるものなんだと思い知らされるわ。

先月起きたF-2のキャノピーが吹っ飛んだ件、推定原因が公表されていた。

2 推定される原因
事故原因の細部については、現在調査中であるが、以下のことから、キ
ャノピーがロックされていない状態のまま当該機が飛行したため、操縦席
内部と外気の圧力差が生じ、キャノピーが機体から分離し、落下したもの
と推定される。

(1) 当該機は、当日の飛行前の点検で、キャノピーの作動及び警報灯に異
状がないことを確認していること
(2) フライト・データ・レコーダーには、離陸前からキャノピーがロック
されていない状態であったことが記録されていること
(3) 操縦者は、離陸前にキャノピーのロック状態を確認しておらず、また、
ロックされていないことを示す警報灯の状況を確認していないこと

うん、なんというか、機体にまつわる原因でなくてよかったというか……。ヒューマンエラーはヒューマンエラーで困るのですが、取り敢えず機体が飛行停止になるような原因でなくて良かったというか。

しかし、警告灯って目に入らなくなるようなものなんですかね。それともそれが気にならないくらいスクランブルで気が急いていたのか。

あと、こういう人為ミスを防止する機構を組み込むとまた何か別の問題が起きるものなんだろうか?(レコーダに記録するくらいなら、そこでFBWにロックかけちゃうとか)


2021年11月3日(水曜日)

NHKでは、BSで「◯◯推し!」、首都圏地上波で「地域局発」として、NHKの地域局で制作された番組を選んで放送しているのですが、本日放送の「北海道道「帰ってきたヒグマ」」は観始めてすぐに、既視感に囚われた。

これ、どっかで観た番組だ……と記憶を元に情報を探って確認すると、9月28日放送のクローズアップ現代「史上最多ヒグマ被害 "都市出没”の謎を追う」だった。スタジオパートは異なっていたが、ビデオ素材は殆ど同じで順番が違うくらい。

北海道の地域制作の番組が全国ネットで流されたのかな、と最初思ったのですが、問題の北海道道10月1日放送でむしろクローズアップ現代より後だった。

疑問に思って更に調べると、「0755DDチャンネル」という番組があり、これの9月25日で「となりのヒグマ 2021 ヒグマがマチにやってきた」という特集を組んでいて、これの内容がどうも同じものらしいというところまで辿り着いた。

それだけ重大な事件だった、ということはあるのでしょうが、一つの素材で3つの番組。効率良いなぁという思いが隠せないところ。NHKらしいとも言えますが。


2021年11月4日(木曜日)

そういえば、東芝からKIOXIAが分離する時にディスコンになるかも、という話があったので、FlashAirを一つ購入しておいたのですよね。ただ、今ひとつ設定ソフトウェアが使いづらくて……結局GitHubの情報を元に自分でCONFIG書くのが楽だった。

家の中で使う分にはアクセスポイントモードよりステーションモードの方が便利なんだけど、屋外でならAPモードなんだろうなぁ、とか。

あと、これまで気づいてなかったけど、コンデジ側のメニューにEye-Fi互換のWi-FiのON/OFFメニューがあったりとか。

あとはSnowy辺りを使うと、撮影した端からPCに転送、という使い方ができた。

面白い技術だと思うけど、コンデジ自体が滅亡の危機に瀕している現在、生き残るのは難しい技術なんだろうなぁ……。


2021年11月5日(金曜日)

開封時の撮影が当たり前になるかも…Amazonで発生している「抜き取り被害」の報告」とか「Amazonから配達完了通知が来るも、届いたのは「到着までまだ待っててね」の紙ペラ一枚→返品しようにも項目がない」とか。うわー、って感じ。

勿論頻度は低いんだろうけど、起こった時の対応がこれどうなんだろうという。

Amazonは契約個人事業主による配送を止めて、自社要員による配送を始めるべきなんじゃないのかなぁ。

山崎製パンじゃないけど、最期はラストワンマイルを握った奴が強い、というのは事実なんだし。


2021年11月6日(土曜日)

クレヨン社行。

帰宅すると体調悪し。石か?


2021年11月7日(日曜日)

NHKスペシャルで2回に亘って放送した「ジェンダーサイエンス(1)(2)」だけど、内容は「セックス(生物学的性別)サイエンス」でしかなかったという……。

通常、ジェンダーという言葉を使った時には、社会的性差を指すものなので、これでは片手落ちと言うか議論の土俵に乗ってすらいないと言うか。


2021年11月8日(月曜日)

石かと思って病院へ行った所、レントゲン、CTを経て大腸憩室炎と診断されて外科に回されるなど。

とりあえずクラビットを処方される。


2021年11月9日(火曜日)

東京は寒冷前線通過に伴う大雨。

一方、内之浦の天候は問題なく、イプシロンロケット5号機は無事成功。

次は一段目をSRB-3に変更するなどしたイプシロンSかな?

もうちょっと頻繁に射上げができると良いんだけど……。


2021年11月10日(水曜日)

なんか熱っぽいんだけど、これは風邪の熱なのか、憩室炎の熱なのか……。


2021年11月11日(木曜日)

固形物を食べるのが辛いので、カロリーメイト(液体)とか飮んでるわけですが、流石に飽きが来て、何かないかと戸棚を漁ったら奧の方から「ミロ」が出てきた。

この際飮み尽くすか……と思って開けてみたら、中身が完全に個体化していた……。

熱湯を注げば溶けるだろうか?と思って無理やりカップに入れてお湯を注いで丹念に搔き回してみたわけですが、口に含んでみると「ミロの味がしねぇ……」。

そういえばミロって牛乳で溶かすんではなかったか。

うーん。ダメダメである。


2021年11月12日(金曜日)

日清のカレーメシに新商品が出たというので買って食べてみたら、久々に好みの味だった。以前はスパイシーチキン味が好みだったんだけど、廃盤になってしまい、その後は時折出る新味を試しては、やはりチキン味が美味しかったなぁと悲しい思いをしていたので、久しぶりにリピートしようと思う味だった。

カレーの味なんて所詮は好みの問題なので、拘るほどのものでもないと言われればそこまでなんだけどさー。


2021年11月13日(土曜日)

韓国海軍 軽空母中心の「空母打撃群」動画を公開 艦載機による対地攻撃も」とか。

正直、何を考えてるのか理解し難く。海自のいずも型がライトニングキャリア化しつつあることに対抗する意図があるんでしょうが……。

気宇壮大だなぁとは思うわけですが、韓国の領土領海を考えると如何にも筋違いという印象が拭えず、一体何のためにこんな方向へ向かっているのかと訝しく思うばかり。

そんなことより、価値観を共有する大国との軍事同盟を深化させ、周辺諸国と友好を深め、国境を接する敵対国への備えを厚くする方が適切なのではないかと、傍から見ると思えてなりません。

それが出来ないから重武装化へ走っているのかも知れませんが。


2021年11月14日(日曜日)

徳島県の町立病院でランサムウエア感染、侵入経路は遠隔保守用の通信回線か」と、ランサムウェアの被害の報告が。

あらら……。

医療施設だと人命に関わるわけですが、以前も書いたように、泣き寝入りしか出来ないのですよね、現実問題として。お金を払ったからと言ってデータが戻ってくるわけでもなく、日本の警察の力では犯人逮捕に至るわけでもなく……。

せめて犯人を検挙して法の裁きを受けさせたいところですが、徳島県警にそれができるかと言われると……。しかも恐らくは国外犯なので、出かけていって逮捕するわけにもいかず。

国際的な枠組みもそうですが、内国的な捜査機構の整備なんかも必要になるでしょうね。

それは将来的な話としても、これらの攻撃を防ぐことが難しいというのがまた悩ましい。


2021年11月15日(月曜日)

憩室炎の経過観察で病院へ行ったついでにインフルエンザの予防接種の予約でも……と受付に申し出たら、予約じゃなくて即接種になるという。ならばとその場で申し込む。

そんで病院内をハシゴ。

憩室炎は通院の要なし、となった。


2021年11月16日(火曜日)

ロシアがミサイルで人工衛星を破壊、1500以上のスペースデブリに ISSの宇宙飛行士は一時避難」とか、やりやがったな!って感じ。

中国もロシアも、もう国際協調は自国の利益にならない、って割り切っちゃってるんだろうかね。あるいは国際協調によって得られる利益を最大化しようという目論見なのか。

衛星軌道のデブリ汚染はかなり深刻になってきていて、ケスラーシンドロームが懸念される段階に至りつつあります。低軌道ならば微弱な空気抵抗で数年から十数年で地球に落下する(そして大気圏で燃え尽きる)とは言うものの、意図的にデブリを増やす行為が推奨されることはありません。

国際的な批難を浴びることを承知の上でASATの実験を行ったのは、既に厳しい経済制裁を喰らっているロシアにとっては、もはやその程度のことで失うものは誤差の範囲ということなのでしょう。

段々と北朝鮮に近づいてるなぁ……。


2021年11月17日(水曜日)

Windows 11登場に伴ってあれこれと環境に変化が起こっていますなぁ。

  1. 「Windows 10 バージョン21H2」(November 2021 Update)の配信がスタート 今後の機能アップデートは「1年に1回」に
  2. 「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで
  3. Arm版Windowsのx64アプリエミュレーションは「Windows 11」でのみ可能に

機能アップデートが年2回というのははっきり言って頻繁でしたね。途中から片方が安定版みたいな扱いになっていたくらいなので、年1というのは妥当なところではないかと。とりあえず21H2は2025年10月までサポートされる、と。

で、ARM版Windowsですが……なんというか、こちらの方こそ先に終息させたいんですかね?

本来Windows NTはCPUを選ばないOSとなる筈で、実際にAlpha版とIA-64版がリリースされましたが、MIPS版やPowerPC版もプレビューまでは行ったんだっけ

ともあれ、x86のバイナリがそのまま動くわけではなかったのが災いしたのか、今や全て夢幻の如くなり。

ただ、現在のプロセッサ市場ではx86(x86-64)とARMが拮抗しており、Microsoftはらしからぬ諦めの悪さを発揮してARM版Windowsに挑戦し続けております。

かつてLonghornで計画されていたWinFXが実現していたら、そしてそれが主流になっていれば話は違ったかも知れないのですが、残念なことに.NET / WinRTは必ずしもWindowsアプリケーションソフトウェアの主流にはなっていませんよね。そうなっていれば、CLIがCPUの違いを吸收できたのでしょうが、当のMSの主流ソフトウェア自体がそれに対応していないようでは。

んで結局x86のエミュレーションで頑張ろうという話だったのですが、なぜかx86-64のエミュレーションはWindows 11のみになる、と。技術的な問題なのか、販売戦略的な問題なのか。後者だとすると残念な話ですが、スケジューラ等が変わっているらしいので、前者の可能性も無きにしも非ずといったところか。

個人的には通常のアプリケーションプログラムがCPU非依存になること自体は歓迎したいところなので、MSさんにはその方向で頑張って欲しいものですが、結局高度な互換性がWindowsのウリである以上、古いソフトを動かすためにエミュレーションは不可欠なんでしょうね。

そういえば、Windows 11ではWin16APIがいよいよサポート外になりますが、古いアプリで本体はWin32なんだけどインストーラだけがWin16って奴があるんですよね。どうしたものか。


2021年11月18日(木曜日)

相模屋の「おだしがしみたきざみあげ」が便利で一袋常備してるんですが、使い切ってしまったので補充に出かけたら店頭になかった。

まさかディスコンってことはないだろうとメーカのページで確認したら、「おだしがしみた油揚げ」というカットしてない一枚物もあると逆に知らされてしまった。

味噌汁の具とかにするならきざみ揚げで良いんだけど、うどんに入れるなら一枚揚げの方が嬉し良いよなぁとか思いつつ、捜索の旅に出た。

そして数件のスーパーをはしごしてようやく発見。両方とも買ってきた。

しかしそれにしても、どうして常温で180日も保つんだろう……?


2021年11月19日(金曜日)

中国海軍の艦艇が領海侵入 外交ルート通じ懸念伝える 防衛省」とか。挑発行為なのか単なる凡ミスなのか。

ちなみに、19世紀であれば他国の領海で測量を行うというのは立派な挑発行為でありまして、そのまま戦火に至ることも珍しくありません。

勿論現在は21世紀なのでそのような野蛮なことはしないわけですが、一方が野蛮を働いた場合、文明国としてはどう対処したら良いものでしょうかね?


2021年11月20日(土曜日)

近所のスーパーが新装開店したのでどう変わったのかと見に行ったら、入店制限がかかっていて、長蛇の列が。もしかして開店セールでもやってるのか?

流石にそこまでして買い物をする意欲もないので、一旦引き下がる。

そんで陽が落ちて夜になってから再度出撃。

店内レイアウトが結構変わってるなー。冷凍食品コーナーが大幅に拡充されていて、独立したベーカリーがなくなってパンコーナーに統合。この辺はCOVID-19の影響ですかね。

他にも色々移動したり統合したりという感じで、店内配置を憶え直しですなぁ……。


2021年11月21日(日曜日)

RAID箱が容量不足を訴えて来たのだが、残量15%……でもTB単位で残り容量あるんですけども。

まあ、単純に容量割合だとこういうことになるよなぁ。でも他に良い方法もないだろうし、こういうことになるんだろうというのは判るんだけども、容量を増やすとより早く(より残り容量がある段階で)不足表示が出るということに。

3TBのHDDとかさくっと処分したけど、今や18TBとか売ってるしなぁ。


2021年11月22日(月曜日)

ドバイのエアショーにAW609の量産型が展示されたらしい

航空機開発は我慢と粘りだよなぁ……。

開発開始が1996年、初飛行が2003年、2015年に墜落事故があって、そんで今は2021年だもの。

このくらいの長期スパンで取り組まないと、航空機の開発ってのはやってられないんだろうと思う。


2021年11月23日(火曜日)

追加のHDDが届いたのでRAID箱に挿入。

これで空き領域を確保。

ちょっと電源が不安だったんだけど、大丈夫っぽい。

早く100TBのSSDとかが普通に手に入るようにならないかなぁ。


2021年11月24日(水曜日)

ニュース見てたら「NASA 小惑星の軌道変える探査機打ち上げ 衝突回避の実証実験へ」というネタがあって、へえ、砲弾でもぶち込むんかいな?と思っていたら、体当たりでした。

宇宙機本体で体当たり突撃して、結果は他の宇宙機で観測する、という、何とも荒っぽい実験ですなぁ……。

宇宙空間で有効な攻撃手段というとどうしても運動エネルギー兵器にならざるを得ないのは致し方ないところではあります。地球上で使われる兵器の大部分は、その破壊力を爆風、衝撃波、高速の破片などに頼っていて、これらは宇宙空間では威力を充分に発揮できません。核兵器とて、その破壊力の大部分は衝撃波と爆風によるもので、熱線や放射線は距離の二乗に反比例して減衰することもあって宇宙空間では使い難いのが実情です。

宇宙機に砲熕兵器を積もうとしても重量等の制約があって大した威力のものは搭載できません。はやぶさ2に積んだ自己鍛造弾は威力を高めようとすると途端に大きくなるという欠点があったりします。

なのであれこれ下手に考えるくらいなら本体を突入させてしまえ、というのは、合理的ではあるのですが……アメリカンだなぁ。


2021年11月25日(木曜日)

某サイトにログインしようとして、「秘密の合言葉」が分からず、ワンタイムパスワードの発行をして貰うがこれが届かず、どうにもならなくなって再登録するしかなくなるなど。

セキュリティを高めるために必要なのは分かるんだけどさ……。

秘密の合言葉なんて暫くアクセスしてないとすっかり忘れてしまう。逆に分かりやすいもの(例えば母親の旧姓とか)だと調べれば分かっちゃうし、痛し痒しだね。

個人的にはバイオメトリクスとの組み合わせ辺りがよろしいかと思うのだけれども、指紋センサなんか持ってないしなー。(あの辺も万全じゃないけど、組み合わせ要素としては悪くないと)


2021年11月26日(金曜日)

Leptonを新しくしたらFirefox起動時に必ずタイトルバーが消えるようになってしまった。

ディスプレイが狭い場合はこれが有益なのは分かっているけど、普段のデスクトップ環境ではむしろ表示されない不利益の方が大きいのよね……。

Bugかと思ってたんだけど、バージョンアップしても修正されないので、どうも仕様っぽい。

これは個人的に困るなぁと思って、已むなくuser.jsを修正するか、とファイルの中をみたら、ほぼ最上位行で「browser.tabs.drawInTitlebar = True」とかやってた。この行をコメントアウトして終了。

世はなべて事もなし。


2021年11月27日(土曜日)

テレ朝系のテレメンタリー、通常は日曜日なんだけど、前回は何故か日をずらして23日の火曜日に放送されたのが「核のごみ 訣別の町長選~過疎のマチ 分断の先には~」だった。

北海道寿都町の核廃棄物処分場の調査の問題を取り上げた番組だったのですが、9月に放送されたTBSのドキュメンタリ同様に、カメラは完全に反対派側に立っていて、如何にも町民の大多数は反対しているかのような画作りなのですが、結果は現職町長の再選

撮った連中は、多数派の動向を追ってなかったんですよ。なので選挙後に取って付けたようなインタビューが少しあっただけ。もう完全に問題へのアプローチを間違っているドキュメンタリとしか。

反対派に入れ込んでいるというか、反対派の一員として番組作っちゃった感じ。別にドキュメンタリは中立であらねばならないと言うつもりはないけど、放送局の影響力を考えて、片方に完全に肩入れして、しかも選挙で落選したことについて分析するでもないというのでは、存在意義が疑われるかと。

反対派の推す候補が落選したということは、運動が少なくとも住民の過半数に支持されるものではなかった、ということで、そのことこそを問題と捉えられないのであれば、ドキュメンタリではなく党派性に染まった選挙公報に過ぎないと思うよ。


2021年11月28日(日曜日)

NHK「ワクチン接種者の半数の抗体価が中央値を下回る」記事削除「当たり前・意味を知らないのか」とツッコミ多数」というネタがあったんですが、採り上げようと思う間もなく記事が消滅してしまった。

流石に言い訳のしようがなかったものかと。

かくして記事は書き直されて再度掲載されたのですが……それもまた意味不明に。

その結果、すべての人から抗体が確認されたものの、最も抗体が低いグループの値は中央値に近く、多くの人があてはまるグループに比べ10分の1程度だったことがわかったということです。

……なんだこれ?

読点の位置を間違ってるんだろうか。

あと抗体価は相対的な問題じゃなくて絶対値(閾値)の問題になるので、この記事だけでは最も低いグループが実際に問題なのかどうかがわからないんですよね。


2021年11月29日(月曜日)

昨夜Amazonで買い物をしたら、届くのが12月1日になると言われてちょっと驚いた。

繁忙期で忙しいんだろうか。(ブラックフライデー、だっけ?)

洗濯用の洗剤とかなので別に急ぐほどのものでもないのだけれども、本当なら近場で売ってれば良いんだけどなぁ……。(無香料の洗剤ってあんまり売ってないのよねェ)

というか、最初は近場で買ったのだけれども、やはり人気がないのか店頭から消えちゃったのよね。このままディスコンにならないと良いんだけども。


2021年11月30日(火曜日)

散髮に行った所、店内に流れていたラジオで明日は雨の予報と知らされ、驚いて買い物に行って食料品を少し買っておくなど。