ちょっと豆知識。
普通「ひらく」と言ったら「開く」なんだけど、開拓するようなときには「拓く」って書くこともある。更に珍しい用法としては「啓く」ってのがあるが、「蒙を啓く」(即ち「啓蒙」)、「進路を啓く」(「啓開する」)などのように使う。
それほど難しい用法でもないのだが、珍しいという話。
なぜか最近漢字に自信が無くなった人が居るらしいので。
「イ・スンヨプ、巨人宮崎キャンプ恒例の青島神社参拝不参加」ってのは、なんなんでしょ? 別に信教の自由の問題だから、参拝に参加しなくても僕はどうとも思わないのだけど、記事の方が明らかに変。
「日本の軍国主義の象徴である神社」って何ですかそれは。まるで神道そのものが軍国主義の権化みたいじゃないか。
もしかして韓国人は日本の神道を根絶やしにするまで矛を收める気がないんじゃないかと勘繰ってしまいそうになります。
キー三つだけかよ。意味ねぇ……。
話のネタにはなるだろうけど、それだけだな。
講談社ブルーバックスのとある本が工作舎の某本に良く似ていることについて工作者からタレ込みがあったので載せておく。
今後の展開を興味深く見守ることにする。
きさらちゃんの日記経由、「後藤弘茂のWeekly海外ニュース ヘテロジニアスマルチコアも視野に入れたAMD」を読んで。
AMDはK9コアがどっか行っちゃって、今後どーするのかと思っていたんですが、K8コアで2008年まで凌ぐんですか。そらまた無茶苦茶な……。で、その代わりコプロを載せて特定処理を分担させるヘテロジニアスマルチコア化を行う、と。
そう言えば某所で、ヘテロジニアスマルチコアで特権コアとユーザコアを分離して、特権コアはOS動作に専念させちまえばいいんじゃないかというアイデアが出て、それは結構いいアイデアなんじゃないかとYashiromannくんに全てが投げられたなんてことがありました。とりあえずそのアイデアは先日のBクラで先生に投げてきました。
こうやって既成事実は作られていくんですね(謎)。
で、その自衛隊に対する立場の話なんですが……「自衛隊「違憲」と転換 社民が宣言案」ですか……。
首から上の器官に重大な問題が存在するのではないか?
非常に個人的な意見なのですが、社民党がこんなことを言い出せば、結果的に「改憲して自衛隊を合憲化するしかない」という結論に落ち着くだけじゃないかと思いますよ。そうすれば違憲かどうかなんて不毛な議論が必要なくなりますからね。
自衛隊と呼ぶかどうかはともかく、国防のための武力組織の必要性については殆ど異論がないと思います。社民党ですら、国境警備隊に改編するつもりだそうですからして。そうすると、社民党の案は当然のように「国境警備隊は合憲か否か」という問題を生起させることが予想されるわけで、なんでそんな馬鹿馬鹿しい提案をわざわざ飲まねばならんのかと思ってしまいます。議論が続くんなら現状維持でいいし、議論を收束させるなら改憲しちゃった方が早い。
「音楽CD、再販対象から除外を」ですか。いよいよ動きが出てきましたな。折角だから書籍・新聞も段階的に見直すべきだとは思いますが、それはともあれ、音楽業界はこれで媒体商売から脱却を余儀なくされるんじゃないでしょうかね。
国会図書館を独立行政法人化しようという動きがあるそうな。独立行政法人化そのものは利点も欠点もある話なので、良い悪いとは思わないけど……。
国会図書館の問題は人員で、司書を始めとする専門職が不足気味なのに、図書館のトの字も知らないような天下りが国会から降りてくるってのが問題になってました。法改正があったので多少はマシになるかもしれませんが。
独立行政法人化がそれらを解消する手立てとして有效だと言うのであればそれは歓迎すべきですし、そうでないならば避けるべきでしょう。所詮、そんなの手段に過ぎませんから。
一個人利用者としては、不利益より利得の方が大きいように感じます(印象)。
ただ、国会議員の方にとっては、不利益のような気がしますな。
「刑法犯の減少率戦後最高 高齢者の摘発は急増」だそうな。
やはり今後は、漸減傾向にある少年犯罪よりも、老人犯罪の増加に注意していく必要があるだろう。何しろ今後65歳を迎える世代は、少年時代には少年犯罪を増やし、青年時代には石畳を引っぺがして警官隊に投げ付けていた世代だ。過激な暴力行動については、過去最も悪い前例を打立ててきた実績がある。
こういった世代が会社という軛を失った後、どのような行動に走るか予想も出来ない。
皆さん、今後は老人に注意ですっっ!
ハンセン氏病補償法の改正が可決成立したそうな。補償対象が、戦前大日本帝国臣民であった韓国・朝鮮・台湾人にまで拡大されました。
やはりこれは国家の責任ではないかと思います。
しかし間違ってもこれを殖民地政策の謝罪だと考えてはいけません。これは誤った施策に対する補償を平等に行うという原則上必要な処置だからです。
本来であれば韓国や台湾が日本から分離されたときに適切に処理されなければならなかったものなのですが、当時のゴタゴタは現在もなお片付いておらず、日本の責任を果たすことが出来るようになったことを喜ばしく思います。
欧州の方で、新聞の風刺戯画に予言者モハメッドを描いたらイスラム世界からの反発がもの凄い勢いで出て、大使館に火を放つような騒ぎになったとか。
言論の自由と宗教の対立とかいう構図で報道されている例が多いようですが、果たして本当かね。こういう大規模抗議が起きている時ってのは、大抵原因なんてただの引鉄に過ぎなくて、積もり積もった別種の不満が火種を得て炎上しているだけってことが多いんだよね。果たして抗議行動を取っているイスラムの中で、どのくらいがちゃんと問題の風刺画を見、記事を読んだことがあるのやら知れたもんじゃない。報道を見る限り、既にデマが流布しているみたいだしねぇ。
だから一層厄介なんだけど。
この構図は日本と中国・韓国の間にも見られて、やれ歴史認識だ妄言だと騒ぎ立ててデモだの投石だの放火だのを行うけど、連中は実際には物事の原因も経緯も把握していなくて、ただ世論とか風潮とかに乗っかってその最前線にいるだけだったりする。
正確な情報が伝わるルートがないと、話は余計さらに歪められ、尖鋭化したデマが飛び交い、騒ぎが拡大再生産される。日本もかつて色々経験したわな。
結局は教育しか方法はないんだろうなぁ。教育のないところに情報ツールだけが入り込むと、碌なことにならないってのはここ20年の教訓みたいなもんだから……。
ウォン高が素晴らしい勢いで進行しており、貿易依存度が極めて高い韓国はデッドラインに指がかかっていると評判ですが、本日は日韓財務相会談があったそうな。
協調介入でも申し込んでくるかなぁと思ってたんだけど、結局、現在片務である通貨スワップを双務にして、額面を増やしただけに留まったそうな。
とりあえず、一安心って所か。
不穏といえばイランの核開発問題もどこへ行くやらって感じです。IAEAは国連安保理へ問題を付託することに決めちゃったので、経済制裁から最悪武力行使なんてこともありえますわな。
イランは自国の石油市場への影響力を鑑みて瀬戸際外交を展開しているように見えますが、あまり良い傾向には見えませんね。日本としても大手石油輸入国の一つなので、下手打たれては困るんですけども。
ロシアの警備艇が密猟船を追って日本領海に入り込んでしまったとか。一応国際法的には、ロシア側にあった追跡権は、対象船が日本領海に入った段階で消失することになります。しかし、たしかちょっと前には、同じ国境警備の航空機が、船舶を追って日本領空に入ってしまうという間拔けを晒したばかりだというのに、ロシアも大変そうですな。
あんまりこういうことが続くようでは困るので、日本とロシアの関係機関がよく協議して連絡を密にするなり、共同訓練を行うなりの対策が必要でしょうね。
流石に問答無用で討ち果たす訳にもいきませんからして。
日本テレビの「ニュース プラス1」が、無料でネットに流されるそうな。
正直、もの凄く便利ですねぇ。いや、今までも「日テレNEWS24」とかありましたけど。
不規則生活を送っていると、ニュース番組を見ようと思い立った時間が午前4時とか馬鹿みたいな時間になることもありまして、こういうサービスは実にあり難いですな。
NetTransportとか使って手許にファイルしておけばビデオみたいに見れるかね。
防衛施設庁の談合事件が話題になってますが、この防衛施設庁って、調べてみても謎の組織ですなぁ。防衛庁の外局ってことになってるけど、実際には防衛庁より古い組織なんだね。元々は進駐軍への物資・役務調達の任にあたる特別調達庁で、これが紆余曲折の果てに防衛庁の一部となっているけど、人員などの交流はないとか。
これも戦後の負債の一つなんでしょうかねぇ。
麻生外相について。
本人の政治的志向はともあれ、やはり外相としての資質には疑問が……。
あんな“正直”な外相ってネゴシエイタとしてどうよ?
酒井さんからのツッコミを受けて、言われてみればそりゃそうだ。
「フランス:移民選別受け入れ法案提出へ 昨秋の暴動受け」ですか。最近フランス共和国の自由(Liberté)・平等(Égalité)・博愛(Fraternité)という言葉の意味するものの難しさを痛感しております。
移民の制限は各国の裁量だと思いますので、フランス語を勉強しろとかいうのも自由だとは思いますが……日本が取り立てて制限が厳しいわけではなくなりそうだな、このままでは。
そういう観点からは、日本の入国条件って、昔からあまり変わっていないように感じますな。良くも悪くも。
ロシアの国境侵入の件で「露、相次ぐ国境侵犯 再三抗議に謝罪なし 「異例の事態」と日本側」とかいう痛い話。
いたたたた……。
ロシア、大丈夫か……。相互不信を煽っちゃうと、たどりつくところはヤバいところだよー。
「米電信会社、150年以上に及ぶ電報サービスに幕」とな。
記事によれば今回電報を廃業したウェスタン・ユニオン社が電報業務を始めたのが1856年だそうですので、なるほど150年というわけですね。電報の技術は1832年から、電報のサービスは1839年から存在するそうで、各地諸所に分散していた電報会社が大同団結したのがWUであった、と。しかし技術の発展と共に電報は次第に使われなくなり、米国での昨年の実績はわずか2万通であった、と。
翻って、かつては緑の自転車で運ばれていた日本の電報ですが、日本での開業は1869(明治2)年、東京‐横浜間ということですから、明治政府が頑張った跡が伺えます。日本の電報も、電話やその他通信技術の発達普及と共にその「緊急連絡手段」としての役目は終えたように思えますが、調べてみると日本での電報は年4700万通以上発信されているそうな。米国の2,350倍だ! 一体なにが起きている!?と驚く所ですが、その殆どが慶弔用と聞いて、納得。
そうね、日本人って、好きよね、祝電・弔電……。
私もかつては職務として電報を大量に出す仕事をしていたので、なるほどと思いました。しかも、電話はもとより、FAXやインターネット経由での申込みができるなど利便性が高い上、様々な台紙があり、目移りして、祝電など送る際には選ぶのにかなり悩んでしまいます。
どうやら日本での電報は当面安泰のようです。
しかし、そうなると果たして日本と米国のこの差が一体なにによって生み出されてきたのか気になる所ですが、とりあえず軽く調べた範囲では論文などは見当たりませんでした。単なるNTTの営業努力によるものなのか、文化的差違に基づくものなのか。
なかなか世界には謎が多くて困りますね(笑)。
テレビはNHKくらいしか見なくなって久しいので、画伯が採り上げるまでTVコマーシャルまで打っているとは知らなかったのだけれども、朝日新聞社の「ジャーナリスト宣言」について。
「言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。ジャーナリスト宣言。朝日新聞」……と並ぶ言葉として、2月2日の社説で「寛仁さま 発言はもう控えては」と三笠若宮寬仁親王殿下に言を慎めと書いたことを思い出させてくれます。自分達の発言はいいけど、他人の発言は尊重しない、そんな素敵な姿勢が浮かび上がってくるようです。
謎の永世中立国として一部で有名なトルクメニスタンですが、高齢者10万人の年金ゼロにするそうな。
確か去年は、医者を減らして軍人として地方に配備したりしていなかっただろうか。でも虐殺してないからカンボジアよりマシだね!
トルクメニスタンから届く記事(こことかここ参照)って、実にイイ感じでぶっ壊れた記事が多くて、首都の広場にある高さ14mのニヤゾフ終身大統領の像は太陽に向かって回転するとか言われても驚きもしませんな(笑)。
日本人の“永世中立国”感を根こそぎ破壊するような国ですな。
年度 | 順位 | 試合数 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | ゲーム差 | チーム本塁打 | チーム打率 | チーム防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1981(昭和56)年 | 1位 | 130 | 73 | 48 | 9 | .603 | — | 135 | .268 | 2.88 |
1982(昭和57)年 | 2位 | 130 | 66 | 50 | 14 | .566 | 0.5 | 133 | .254 | 2.93 |
1983(昭和58)年 | 1位 | 130 | 72 | 50 | 8 | .590 | — | 156 | .275 | 3.77 |
1989(平成元)年 | 1位 | 130 | 84 | 44 | 2 | .656 | — | 106 | .263 | 2.56 |
1990(平成2)年 | 1位 | 130 | 88 | 42 | 0 | .677 | — | 134 | .267 | 2.83 |
1991(平成3)年 | 4位 | 130 | 66 | 64 | 0 | .508 | 8 | 128 | .253 | 3.72 |
1992(平成4)年 | 2位 | 130 | 67 | 63 | 0 | .515 | 2 | 139 | .262 | 3.69 |
野球といえばWorld Baseball Classicのアジア予選が来月に迫っております。
日本が出場する予選Aグループは、日本、韓国、台湾、中国の四箇国による総当たり戦。2次リーグに出場できるのはこの中の2箇国。
正直、1位は日本で搖るがないと考えます。もし韓国に敗けても、台湾・中国に取りこぼしをするとは思えないので、1次予選の通過は間違いないでしょう。
脱落するのは無論中国で、昨年のアジアカップから特段の進化がない限り、リーグ内の1チームに敗北するナショナルチームが、この予選ラウンドを通過する可能性は限りなく低いと言わざるを得ません。
注目は実は韓国と台湾で、3年前のアテネ五輪予選でまさかの番狂わせを起こして以来、実は台湾ナショナルチームは韓国ナショナルチームに対して4連勝を飾っていたりします。韓国側が今一つ意気が上がっていないという点を差し引いても、両国で熾烈な2位争いをすることが予想されます。
そしてなんとこの両者は、初日初戦でぶつかるのでありました……!
「首相「NHKの英語放送拡充を」 国内向けと海外発信」ですか。悪くない着想だとは思いますよ。それこそ地上デジタルで帯域が空く(予定)のですから、外国語放送専門のチャンネルとか用意しても良いのではないですかね。日本の場合、英語とスペイン語あたりが多数派でしょうか。プラス、中国語韓国語、地域によってはロシア語って辺りでしょうかね。アフリカ系の人は比較的少ないので、フランス語は需要が少ないでしょうか。
ただ、個人的には海外向けの日本語放送の拡充の方をお願いしたい所です。主要な関係国で国内と同等の番組が視聴ができるとなれば、NHKの株もまた上がるでしょうし。
で、肝腎の記事の内容については……特にコメントないです。
この神父さんが「こんな足の裏では死んでしまう! 壺を買わないといけません!」とか言っていたんでもなければ、どうでも良いことなのではなかろうか。イエス・キリストは多分実在の人物だとは思うんだけど、証拠といわれても困るしねぇ。
明確な被害者が存在するんでなければ、宗教なんて信じている人間が幸せなんだろうから、放っとけばええねん。
「川崎の精密大手 核関連機器を不正輸出 警視庁、あすにも強制捜査 北に流出か」ですか……。先般のヤマハ発動機のヘリ輸出といい、どうも意識の低い事件が多いなぁ。故意にやってるから始末に負えないや。
そういうことをすれば、回り回って、最後は自分達に災厄が降りかかってくるとは考えないんだろうか。考えないんだろうな……。
日本は武器・兵器輸出に最も鋭敏な国の一つの筈なんですが、「兵器転用が可能な民生品」についてはこの有り様なんだよね。どうも危機感のあり方に問題があるような気がするんだ、この国って。
僕の記憶が正しければ、長野県は教育熱が高い県として名が通っていたと思うんだけど、「1.4+3=1.7? 小五の4割が誤答、県教委調査」っちゅーのは、なんなんでしょうか。
そのうち民主的手続きによって「1.4+3=1.7」とか決議される日が来るのかもしれないなぁ。
そんな時代にまでは生きていたくないやね。
「1.4・3・+」とか小学生が書くような時代なら来ても全然OKだけどっ。
NHKスペシャルの再放送時間の確認をしようと思ったら、情報が更新されていない。仕方ないので番組表を繰ってみたら……なんですか、これは? 深夜時間帯はオリンピック一色じゃないか。
冬季五輪はバイアスロンくらいしか興味なくて、そのバイアスロンも日本は入賞の目もないので放送は殆ど行われないため、僕としては観るものがない。
というわけで、僕にとってはトリノ五輪なんぞ邪魔でしかないということに……。
なんか防衛庁の省昇格は今国会見送りの公算が強くなったらしい。残念。
しかし、防衛施設庁談合のせいっちゅーのは、とんだとばっちりだな……。
米国のNew York Timesが麻生外相をこき下ろした社説を掲載したとかで、あちこちで報じられていますね。
でも所詮NYTだもんなぁ……。
NYTといえば、米国紙の中でも反日的な記事を載せるので有名な新聞ですんで、このくらいは書くんじゃないか〜って感じの内容ではあります。
一番有名なのは、Norimitsu Onishi東京支局長ですけど、この人もどうも分からんのですよね。名前は日本人みたいなんですが、カナダ国籍で日系カナダ人だとか。外務省から抗議を受けるような記事を書く人なんですよね……。
しかしこの社説、信じ難いくらい変だな。日本領海内で潜水艦を潜航させたり、EEZ内で調査を行ったりしている中国について、「China has no recent record of threatening Japan.(中国が日本に対し最近脅威を与えた記録はない)」っちゅーのはなんでしょうか。空自のスクランブルも中国軍機相手が増加しているんですがね。中国の軍事的脅威は先だって米国防総省も認めた所だってのに、一体なに寝言こいてるんですか、この社説は。
ただ、麻生外相の“外相としての”資質には確かに疑問が。
あんな正直に発言する人を外相に据えるってのは、どんなもんかと。
「乗っ取り機撃墜は違憲=連邦軍展開も認めず」という時事電を読んで、じゃあどうすりゃいいんだ?と首を捻った
テロリストが民間旅客機をハイジャックして高層ビルの密集する人口密集地に接近しています、さあどうしますか?とかいう状況になったら、違憲もへったくれもないような気がするけど。
勿論そんなことをするテロリストが悪いんですが、放っておけば被害が5,000人規模、撃ち落とせば被害が300人程度となれば、申し訳ないけどそういう判断をしても責められないと思う。
実際そういう場面で撃墜ってことになったら、緊急避難が認められんかな?
著作権業界って、学習能力ないんか?>「ミスター&ミセス・スミス」のDVDにrootkit
全く無関係というほど無関係じゃない身なので、色々思う所もあるわけですが、こういう消費者を蔑ろにした態度が、業界全体を危機に陥れかねないと危惧します。
利用者あっての著作物なんですから〜。
とはいえ、数年前から国税庁のweb siteとかで申告書を自動作成してくれて非常に便利になったので、昔ほど負担じゃないんですけどね。でも面倒なものは面倒だわさ。
「作家フィリップ K. ディックをモデルに作られ、ディックの著作と伝記から構築されたAI人格を持つアンドロイド"Phil"が輸送中に失踪、製作元のHanson Robotics社では現在目撃情報を募集しています」……。
“注:本当のニュースです”という注意書が必要なくらい、現実離れした話ですね。
既に界隈では、攻性防壁に追われた電脳生命体がボディに入り込んで逃げ出したんだとか、ハリソン・フォードを呼んでこいだとか、きっと精巧な人形だから人込みに紛れているに違いないとか言われたい放題。あんまり精巧すぎて故PKDの魂が宿ってしまって、今頃作品の一つでも書いててくれるとかだと、読者は喜ぶのではなかろうか。
怒濤の3月に備え、未読の切り崩しにかかり、2日で5冊とかいうペースで読んでいるのですが、今月に入って買ってきた本が20冊越えてる辺りでもう……。
なんか民主党に証拠も出さずに他人を追及する素敵な代議士がいるとかで話題になってますね。なんか見たことある名前だなぁと思ってたら、この人前から色々風評のある人なんですねぇ。
民主党が謝罪する羽目になんなきゃいいんですけど。
個人的には、裁判が終わってからでもいいんじゃない?ってところ。
MTSAT-2の射上げが明日に迫っていますが、一方で先月射上げた「だいち」からは着々と観測データが届いているようで善哉善哉。なんかこの辺の三次元地形データって、無意味にスクリーンセーバーとかでぐりぐり動かすと面白いかもとか思ったり。
国内だけじゃなくて、外国の地形も基本的には撮れるんだよね、これ。
JAXAになってから、報道発表に本当に力入れるようになったよね。報道だけじゃなくて、webを使った様々な情報発信が増えて、宇宙好きを地道に増やしている所なども、好感度高し。
やはり一般大衆の支持を受けてこその宇宙開発だよね。
もっともっと、宇宙が身近だと知ってもらえるようにしないとね。
そうしないと、どっかの馬鹿どもが必要な予算措置を怠って、気象衛星がなくなったりするからな、この国の場合……。
コミティアだったんですが、特に新刊もなく、まったりと。
その中で出た馬鹿話。
日本でムハマンドを風刺画にしたら……やっぱり「ムハマンドたん」とかになるんだろうか、と。
いや、絶対に止めてほしいが。
「中国次官「13億人の心の問題」=政策対話で靖国参拝中止を要求」より、「(中国の)13億人の『心の問題』はどうするんだ」って、ナイィブな思春期の若者ぢゃないんだから……。
それこそあれだ、中国お得意の報道官制で靖国関係の報道を一切シャットアウトすりゃいいんじゃね?(微笑)
朝日新聞発『米の最新鋭戦闘機F22「日本への輸出有力」 専門紙』とな。ちなみに記事内で触れられている米専門紙の記事はこちらで。
現実問題として日本側はF-22が欲しいです。ロシアはともかく、中国、韓国両国は軍拡に邁進していますし、北朝鮮の危険度は下がっていません。台湾も遅まきながら軍拡競争に参画する様相を見せています。なぜか軍縮の真っ只中にいる日本としては、数の不利を質で補わねばならんわけでして、そのためにはF-22は現在取りうる最高の選択肢です。
米国側は、まだ配備が開始されて間もない最新鋭機ということもあって、輸出には否定的でしたが、どうも風向きは変わりつつあるようです。
本音を言えば国産戦鬪機を希望したい所なのですが、何分時間がない(2009年には配備を開始せねばならない)ものですから、現段階で取りうる最良の選択肢を選びたいものです。まだ紆余曲折はあるでしょうが……。
本日射上げが延期されたΜ‐V‐8ですが、明日の内之浦の天気も余り良くなさそう。なんとか射上げまで保ってくれるといいんだけど。
現場の里見くんには頑張ってもらおう。
『職務情報の削除指示 法務省、私物パソコンから』ですか。なんか対策にならない対策って感じですね。以前一度書いたことがありますが、どうもその頃から状況に変化がないようですな。まずは私物のPCを持ち込まずに済む環境を整えるのが第一歩だと思うのですが、どうもそういった意識が希薄であるように感じられます。
産経新聞の論説に「【主張】国語教育 知にふたをする漢字制限」とかあって、ふーん……と。
戦後期の漢字制限論を後押ししたのはむしろ新聞各社だったという歴史的事実を棚に上げているところが素敵です。
漢字を教えることそのものには賛成ですが、何故今のような混乱を招来したのかについても、きちんと考察を深めてほしいものです。
永田議員の件で民主党内部が混乱しているようで。素人が見てもおかしいと思うようなメールをウラも取らずに証拠として振り回しちゃったんじゃ、勝負になりませんな。
過去何度となくこの手の「自滅」を見てきているわけですが、こんなの見せられたら流石に政権を任せようって気にはなりませんがな。
もう少し思慮深く行動してくれないものかと。
さて、World Baseball Classicアジア予選まであと1週間となり、エキシビションマッチが始まりました。
本日は日本代表対12球団選拔の第1戦。日本代表が7-0で快勝。ただ、黒田が打球を指に当てちゃったのが気になります。明日ももう一回12球団選拔と試合をして、他にも台湾対マリーンズや中国対ジャイアンツなどの試合が予定されております。
World Baseball Classicエキシビションマッチ第2戦。日本代表敗北〜。
あららら〜。
黒田も拔けちゃったし、なんか先行き不安……。
なんかタイやらフィリピンやらで政情不安が吹き荒れてますなぁ。個人的には論評するほどの知識はないのですが、日本政府がどう対処しているのか、些か気になります。気を拔くと中国が動きかねないんで、そちらの牽制はしてると思うのですが。
してるよな?
World Baseball Classicアジア予選エキシビションマッチその3、日本代表対マリーンズ。5-1で日本代表勝利。二番二塁に入った西岡(マリーンズ)が攻守共に良い仕事しています。
イチロー(マリナーズ)が一番に座る場合、その後ろを打つ選手の重要性が増しますからね。なかなか良い打線になってきているんじゃないでしょうか。
三月が近くなると、卒業式だ入学式だで、またぞろ君が代に反対する連中が増えてきますね。個人的には、国旗・国歌・国章へ敬意を払うのは一般的儀礼であると考えますので、これに無闇に反対するのは、品性を問われるんじゃないかと思いますが。
ちなみに外国国旗・国章を毀損すると罪に問われる場合があります(刑法第92条)。
話はずれましたが、とりあえず日の丸・君が代が嫌だというならば、幸い今は法律で定められていることでもありますので、法改正を目指せば良いのではなかろうかと。
君が代が嫌だという人は多いのですが、じゃあどんな歌が良いのよ、って質問には答えらしい答えを聞いたことがないですな。
他所の国がどうなっているのかと参考を求めると、「国歌の歌詞と日本語訳」なんてページに行き当たりました。
血生臭い歌詞も少なくないですなぁ。
フランスとか中国とか米国とか露国とか。
鬪いだ勝利だ血だ神だと、放送コードに引っ掛かりそうな単語のオンパレード。日本以外のG7の中ではドイツが比較的マトモかな。流石敗戦国。イタリアはローマ帝国万歳だしカナダも神様が一杯……。
こういうのに比べると、君が代って実に良い詩だと思うけどねぇ。
国家といえば、台湾が国家統一綱領の運用停止表明をして話題を呼んでいますね。
台湾が中華民国として“一つの中国”を中華人民共和国と同じように唱えている裡は、連中の争いはあくまで「国内問題」だわな。
台湾政府側としても現状にそれほど不満がなかったってこともあるんだろうけど、SARSや鳥インフルエンザ問題など、独立国家として国際機関に加盟していないことのデメリットが最近になって明確化してきていたから、独立を志向すること自体は理解できるし、利得もあることです。
問題は、日本はどうするのか、ですね。
個人的には、情勢を見守りつつも、基本的に台湾の味方をすべきだと思っていますが。
パーソナルコンピュータの道徳的損耗(moral obsolescence)が激しすぎるんじゃないかと思うわけだが、思ったからといってどうにかなる問題じゃないからなぁ。
官公署におけるPCの配備不足にもこの辺が絡んでいるんだろうと想像はするんだけど。技術が進歩することによって、機械的にはまだ充分に稼動する産業機械が、利益を生む装置としての寿命を終えてしまうことを道徳的損耗と言うのは常識ですが、しかるにその激しく道徳的損耗を起こしてしまう機器を什器備品として備えねばならない方としては、この現象は堪ったもんじゃないわけだ。
PCの減価償却期間、つまり税制上定められた「寿命」は4年間なわけですが、4年前のPCっつーと、2002年製でしょうか? 工夫すりゃ使えなくはないでしょうが、ド素人さんにぽんって渡してOfficeフルインストール!とかしたら結構大変なことになりそう。果たして目論見通りの生産性向上を成し遂げられるかどうか、難しい所です。
となると、なかなか導入に踏み切れないというのもむべなるかな。特にPCは速い速度での陳腐化が想定されるだけにね。
そういうときはリースにでもすりゃいいんでしょうけど、自衛隊だとそれも難しいか。それでもWinny入り私物PCよりゃマシって気はするけど。