哀愁日記
底に哀はあるの。

西紀2002年10月分

Caution!
このページはあくまで小熊善之個人の責任において製作されており、坂村健先生及びTRONプロジェクト、並びにパーソナルメディア社は関与しておりません。
守秘義務の関係上、伏せ字になっている箇所があります。伏せ字の中身を御推測なさるのは結構ですが、あてずっぽうの内容を他者に広めて誤解を拡大再生産することだけはないようお願いいたします。

目次 | 前月 | 初日 | 末日 | 翌月

2002年10月1日(火曜日)
 颱風襲来。
 なんか本格的に体調を崩したらしく、くしゃみが止まらない。頭痛もあるし。まあ、寢てれば治るだろう。幸い冷蔵庫にはリポビタンDがたっぷりある

 なんか千代田区で今日から煙草のポイ捨て禁止条例が施行されたとか報道していたので、ちと調べてみた。条例名は「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」(通称「生活環境条例」)で、煙草のポイ捨てのこともあるにはあるんですが……なんか、こう、「学校は宮殿のように、工場は公園のように」と宣った某国の“偉大なる首領様”を思い起こさせます。
 もちろん街は汚いより綺麗な方が良いと思います。衛生的にも、疫病の心配をしなければならないような街は論外でしょうし。でもいささか病的なものを感じさせないでもないのですよね〜。
 ちょっと話は飛びますが、「あなたはコンビニで何を一番良く利用しますか?」というアンケートがあって、迷わず「ごみ箱」って答えたことがあります。


2002年10月2日(水曜日)
 「公の場での「スカートの中の撮影」に合法判決」……。うーん。なんとコメントしてよいものか。
 ただ、制服のスカートを腰のところで折り返して(裏返して)スカートをたくし込んで短くした挙げ句、階段を上る時にお尻をバッグなんかで押さえて昇っている女子校生の娘さんたちをみると、行動の整合性ってやつに疑問を抱かないでもないです。

2002年10月3日(木曜日)
 王子駅前で、元職場の元同僚と出会う。そういえば、王子に住んでるとは聞いていたが……。

 そうか。「DVD±RWドライブ」と呼ぶのか……。もともとかなり政治的な問題だった筈なんだけど、気がついてみると技術的に「どうにでも」なってしまったわけで、こうなると、DVD Forumでの協議っつーのは何が残ってるんでしょうかね。せめて綺麗に後始末をば……。

 最近、まともに本を読む時間が取れない。何故だ。無職なのに。


2002年10月4日(金曜日)
 明日に備えて、上野のKinko'sへ。
 前回の出力で問題が発生していたので、釋明をしてもらおうかと思ったら、へたれた答えが返ってきて内心激怒。私が店長だったら、ンなオペレータは再訓練キャンプに放り込んでパックドリル60-60ですな。最低要求水準を満たしていない店員なんて有害なだけだ。

 上野から御徒町経由で中央通りに入り、末広町の駅を越えた辺り、エリア・アキバ(笑)に入ったあたりに開店準備中のフレッシュネスバーガーを発見。そういえば上野駅前にも内裝工事中のフレッシュネスバーガーがあった。これまでは基本的に神保町から小川町に移動して小川町店を利用していたのだが、これで行動エリア内に二件ばかり店ができたわけだ。

 余談ではあるが、下北沢、神保町、秋葉原と、私の行動エリアを狙うかのように出店しているふらんす亭であるが、最近小川町にも店舗ができた。本当に進行ルート沿いに店が転々とあるってのはなんですな……。

 で、神保町を回って王子まで帰ってきました19時半。さぁ今日は桑田の登板じゃん……って、野球中継してへんの?! 石井浩郎の引退試合やねんど!?
(個人的には、野球はセ・パ両リーグ全試合をプレイボールからゲームセットまで放送して欲しい)

 あ、例の論文消されちゃったんですね……。


2002年10月5日(土曜日)
 Nortia TAD-WGのミーティング。
 場所が今回は銀座だったので、自転車で進行。銀座には予定通り到着も、目的地を発見するのにうろついてしまい、15分ばかり遅刻。間拔けである。

 途中日本橋を通ったのですが、修復工事が終わってからは初めて間近に見る日本橋でした。現在の日本橋が掛けられたのが西暦1911年ということなので、90ン年ばかり経っている計算になるわけですね。実に美しい橋で、はっきり言って上に架かっている首都高邪魔。是非とも首都高を取り壞して、日本橋を美しい空の下にさらすべきだと思いました。


2002年10月6日(日曜日)
 莫邦富著「これは私が愛した日本なのか」(岩波書店)を読んで、二点、非常に肯いたところがあった。
 一つは、「日本で、唯一品質保証をしていないのは公立小中学校の教育だ」と言う点。
 個人的には公的義務教育に限らず、高校・大学においても教育の質が保証されていないと思うのだが、それはさておき、これは二面性のある言葉で、一つは教育を行う側の品質が保証されていないことと、もう一つは教育を受けた側の品質が保証されていないことが含まれていると思う。もちろんこの二つは唇歯輔車の関係なのだが、とかく日本では教育の評価を行うことがタブー視されている傾向がある。何故かは分からないが、学力別のクラス分けすら否定される。
 学校というのは、その是非はともかく、効率良く教育を施すために存在し(そうでないならそんなもの要らん)、そのために様々な方法論が存在し、効果を期待されて公的資金が投入されている。にもかかわらず、なぜか評価だけは行われないという、聖域化がなされた。もちろんそういうある種の聖域化が必要な業種も存在しようが、教育はそうではなかろう。
 教育者側も生徒側も一方を評価すればもう一方が評価される。お互いの安住の中に墮落した、というのが事実ではなかろうか。
 さて、もう一つは、「日本の管理職の仕事の効率は余りにも低い」という点。これもまた非常に肯ずるところが大きく、困ったものだと思うのだが、事実だと思う。早い話、管理職たる資質を有しているか否かに拘らず、年功序列や実績主義などで人を管理職に据え、その上ロクな評価もしないからああなるのだと思う。
 野球では「名選手必ずしも名将ならず」という言葉があって、往年の名選手が監督として失敗したという例が非常に多くあるのだが、なぜか現在もって殆ど改善される気配もなく、上田利治元ブレーブス/ファイタース監督や伊原春樹現ライオンズ監督などが例外として記憶されるばかり。要するに、口先では「現場での能力と管理職・指揮官としての能力は違う」と言いながらも、適切に管理職や指揮官を選んでこなかったわけだ。思うにこれも非常に歴史と伝統のある話だ。

2002年10月7日(月曜日)
 金属バットを常備している携帯電話の販売店って一体……。

 驚愕すべき事実に気がついた。読書速度が落ちている。
 量が落ちているのは気がついていたが、速度が落ちているというのは、問題だ。
 最近、益体もない本の編集に掛かりきりだったせいで、本をロクロク読んでなかったが、まさか読書能力も、人間の他の身体能力と同じように、鍛えていないと衰えるとは思わなかった……。


2002年10月8日(火曜日)
ノーベル物理学賞に小柴昌俊・東大名誉教授」。日本人の受賞は三年連続ですね。
 小柴先生はカミオカンデでニュートリノ検出に成功し、ニュートリノ天文学を切り拓いた……ということですが、まあ、一般の人にとっては「にゅーとりのってなんぞや?」でしょうねぇ。
 もちろん人文科学の人である私もよくは知りませんよ、ニュートリノなんて。せいぜい、物質を構成しない素粒子の一つで、電子ニュートリノ、μニュートリノ、τニュートリノの三種類があり、質量があることが最近ほぼ確定されつつあり、スピン方向が左のみであることがC-P対称性の破れと関係しているらしい、というくらいですかね。
 うーん。もっと勉強しとけばよかったなぁ……。

 米国東部で起きている連続狙撃事件の犯人、まだ犯行を続けているようですね。
 しかし……AR-15系の銃の.223inch(5.56mm)で狙われたら、本当にどうしようもない。どうにもならん。お手上げ。個人の努力でどうにかなるレベルじゃない。早いとこ犯人が捕まることを祈る他ありません。


2002年10月9日(水曜日)
 予備校時代の友人Kが、浦安の某ネズミーランドからの帰りに、彼女づれで我が家に投宿。「書庫が見たい」とのこと。そのうち拝観料でも取った方が良いのかも知れん。

 「ソースネクストが新オンラインサービス『10分でIQ診斷』
 ……。
 きっとIQを測ることそのものになんか意味があるんだろうな。

 わあ、化学賞でも日本人受賞ですか。島津製作所の田中耕一さん。受賞事由は、「for their development of soft desorption ionisation methods for mass spectrometric analyses of biological macromolecules」。連日連夜のお祭り騷ぎですね。


2002年10月10日(木曜日)
 「86時間連続ネットゲームで死亡?
 ゲームで人が殺せるのか!(違)

 今日、シューレに行くはずだったのに、すっかり忘れていた。大体、なんで祝日じゃねぇんだよ(八つ当たり)。

 国立国会図書館関西館が開館したとかで、ちょっとサイトを見てまわる。
 一度暇を見つけて現物を見に行かねばなるまいて。
 ……。ああ、無職なんだからいつでも暇なんだ。
近代デジタルライブラリー」で明治刊行図書を閲覧できるというので、後藤新平の「国家衛生原理」を検索したが出てこなかった。良い本なんだがなぁ。


2002年10月11日(金曜日)
 ああいう終わり方でいいわけ?>羊のうた
追記(12日0時)Upload直後に某デンパ大阪から「ネタバレでいいから結末を教えてくれ」と電話があった。これだからオタクって奴ぁ……。
 こんなことを書いていると、また「一体デンパ大阪ってどんな奴やねん?」とかいう疑念が巻き起こり、「実はこれは全部小熊の創作なのではないか?」というあらぬ疑いがかけられてしまうような気がするよ。なにせ、実際本人に会うまでてつまさんがそう思っていたようだしなぁ……。
 ちなみに、直に本人に会った後のてつまさんは「おおむねイメージは間違っていなかった」と曰いましたとさ。

 ワールドカップサッカーに続いて、アジア大会でも審判問題やら運営問題やら噴出しとりますけど……>韓国
 そういう国なんだと言われればそこまでなんですけど……隣国日本としては、あまり好ましいことではないですね。韓国自身の問題は韓国の問題として。

 平和賞はカーター元米国大統領ですか……。大統領辞めた後にあれだけ活動している人も珍しいよな。任期中は……色々あった人ですが。結局は彼のようなやり方が、平和への最短ルートなのかもしれない。


2002年10月12日(土曜日)
 TAD ver.1.20って……。世界は奧が深い。

 「たばこ条約:守勢の日本が厳しい立場に 第5回政府間交渉
 私喫煙者じゃないんで、当事者として意見を言うのはどうかと思うんだけど……今日本で進んでいる分煙運動ですか?それで充分なんじゃないでしょうかね。アレルギー持ちなんで、煙がひどいところだと、くしゃみ鼻水が止まらなくなりますけど、それは私個人の体質問題ですし。
 この、煙草に対する徹底的とも言える対抗心の源って、なんなんでしょ?
 煙草が体に悪いのは分かってるし、副流煙が一層体に悪いってのも理解はできるんだけど、私にとってそれらは「許容範囲内の危險」です。人類が滅亡するほどの危險じゃないし、摂取即死のような致死量の毒劇物ってわけでもないし
 喫煙者のマナーが悪いことについては改善の余地があると思います。でもだからといって煙草を全廃しようという程のエネルギーにはならないんだよねぇ……。


2002年10月13日(日曜日)
 Sioの姐御に率いられて奧多摩へハイキング。風間さんミツルんともう一人姐御のお友達
 集合場所で、Sioさんから怪しいだの恐いだのと散々こき下ろされる。髭面に帽子を被ってクリップオン・サングラスといういでたちだったのだが。
 古里駅からウォーキングコースに入って、途中、ウォーキングというよりトレッキングといった感じの間道を拔け、奧多摩駅まで。途中、鴨足草という店で饂飩を食す。
 この辺で予定の時刻を大幅にオーバーしていたことから、この後ピッチが上がり(笑)、奧多摩駅までウォークラリー状態で進行。
 奧多摩駅で発車直前の西東京バスに乗り込み、一路日原鍾乳洞へ。
 その存在は知っていたのですが、日原鍾乳洞へ行くのは初めてでした。感想としては……大したことなかったな、と。昔行った飛騨大鍾乳洞の方が鍾乳石や石筍は多かったなぁと。風間さんも「実家の近くにある鍾乳洞(当麻鍾乳洞らしい)の方が……」と言っていたから、本当に大したことない可能性大。
 鍾乳洞を拔け出して奧多摩駅まで戻ってきて、徒歩10分で「もえぎの湯」へ赴き、たっぷり温泉を楽しんで帰ってきた。
 結構ハードじゃん。

2002年10月14日(月曜日)
 Nortia TAD-WGのミーティングを、朝から晩まで。
 検討を深めるごとに、新たな問題が見つかり、そして議論は紛糾する。
 TADの仕様書の題に、「nori me tangere」って書いておくことを進言しよう(涙)。

2002年10月15日(火曜日)
 報道は、拉致被害者の一時帰国一色ですね。
 そっとしといてあげろよ……。
 部外者が考えなきゃいけないことは、もっと別のことだと思うぞ。彼らが日本に永久帰国するための手立てを考えるなり、その後のケアのことを考えたり、家族への対処を検討するなり……。
 一番検討すべき項目は、再発を防ぐこと、それに尽きよう。
 外交的、政治的、軍事的、行政的、法的……考えなきゃならないことが多すぎるくらいだ。

2002年10月16日(水曜日)
 左体側の空間認識が僅かにずれていて、最近物にぶつかることが多くなっていたんだけど、今日、とうとう自転車で走っている最中に他の自転車と接触した。左手人差し指、中指、小指に裂傷。特に人差し指の方は深い傷を負った。その場で自転車を止め、自販機で水を購入し、傷口を洗い、絆創膏で応急処置。すぐに出血で絆創膏がぐしゅぐしゅになる。自宅へ戻って傷口を消毒して、剥がれた皮を元の位置に合わせて固定し、滅菌ガーゼを当てて絆創膏でとめる。
 さて。
 これだけの処置をすると、人差し指は殆ど使い物になりませんね。しばしの我慢です。

 インドネシアの爆弾テロで、使われた爆藥がRDX(トリメチレントリニトロアミン)と聞いて驚く。あんな軍用にしか使えないような爆藥……。
 オウムも作っていたくらいなんで、製造すること自体は大して難しくないと思うのですが……うーむ。


2002年10月17日(木曜日)
 患部が多少熱を持っていた一日。水回りの仕事ができない。よって料理は超手拔きで。

 セントラルリーグ全試合の日程が終了パシフィックリーグは明日終了予定)。全個人タイトルが確定です。個人的には桑田の最優秀防禦率が嬉しかったです、はい。松井の三冠は残念でした。でも全試合全イニング出場での記録なので、誇るべきでしょう(っつーか、二冠でも十分凄い)。ちなみに松井が今シーズン打撃成績で制した部門は、最多本塁打、最多打点、最多得点、最多塁打、最高長打率、最多四球、最多故意四球、最高出塁率の8部門でした(公式打撃記録は20部門)。
 全然話は違いますが、先の日曜日、ミツルんとの野球談義の中で、「清原の体って、野球選手の体じゃねーよな」「僕的には今すぐリングに上がってもOK」とか話してたんですが、確かに今年、阪神巨人戦の一塁ベースで清原&広沢のツーショットなんぞ見ると、「ここは青コーナーか?」とか思いましたからね。個人的には清原はラグビー選手の体形だと思いますです。


2002年10月18日(金曜日)
 明日試験なんで、ここんとこ結構勉強してたんですけど……はあ。気が乗んねぇ。

 神保町に本を買い出しに行ったら竹居さんと遭遇し、そのまま「いもや」で夕食を奢ってもらった。最初、私が誰か判らなかったらしい。髭を見て、「ワイルドになったねぇ」と感想。「この髭とバンダナじゃ、深夜に駐車場にいたりしたら、一発だね」。一発でどうなるのか、深くは考えないようにした。


2002年10月19日(土曜日)
 試験でしたよ。
 教員免許の二次試験。ま、受かるも八卦受からぬも八卦ってところで。なにせ、指導案なんぞ書くのは教育実習以来という有り様でしたので、単なる学科ならともかく。
 大体、生活時間帯が合わなくなってるからって、徹夜して受けに行くって辺りが既に……。

2002年10月20日(日曜日)
 Nortia TAD-WGのミーティング。

 昨日は徹夜明けで、試験が終わった頃にはへろへろで、それでも何故か神保町を徘徊して帰ってきて、早々と寢てしまいましたよ。起きるまで14時間程連続で寢ていました。
 これだけ連続して寢ると、空腹で目覚めます(爆)。
 結構、間拔けです。


2002年10月21日(月曜日)
 いい加減、拉致被害者の一時帰国報道、落ち着いて欲しいもんですが……。

 とりあえずHSFD高速飛行実証フェーズI 第1回飛行実験無事成功したようです。着陸進入角25°っつーのは、殆ど「落下」ですね(笑)。ちなみに一般の航空機で着陸進入角は3°。空母着艦で6°です。かつてのSTOL実験機「飛鳥」の着陸進入角が10°です。飛鳥ですら、コックピットビデオを見ると「滑走路はどこだ!」な状態なのに、25°では自動操縦でしょうなぁ……。


2002年10月22日(火曜日)
 別に大した用件ではなくて、防衛庁のサイトで調べものをしていて、ふっと「自衛官募集ポスターギャラリー」なんて見つけたわけです。でまあ、つらつらと、なかなか時代背景を背負ってて面白いなぁとか思いながら見てたわけですよ。昭和40年代末のポスターなんて、なんの募集なのか一見して分からない辺りが、自衛隊への風当たりを感じさせます
 ところで、平成3年のポスターだけ、遙かにどこか違う世界へイってしまっているのは、何か理由があるんでしょうか? 湾岸の後始末のための派兵議論が世界を席巻していた頃だと記憶していますが……。

 インターコンチネンタル杯の出場選手が決まったようです。釜山アジア大会よりはやる気がありそうな顏ぶれではあります……が……もう一声!って気になってしまうのは、如何ともし難いんでしょうかね。

 「シャープ、ガラス基板上にCPU「Z80」の形成に成功〜CGシリコンで」のニュースで、一番心惹かれたのが、「MZ80CのZ80をガラス基盤に置き換えて動かすデモ」だったりして(^^;。演出が心憎いっス。ところで、名機MZ80Bではなかった理由は、やはり駆動周波数ですか?>その筋の人

 今日の「プロジェクトX」はパイオニアのカーナビゲーションシステムだったんですが……なんというか、いや、勿論パイオニアの開発チームは頑張ったんですが、私としては電子地図を提供した北海道地図の方が遙かに恐ろしく思いましたよ。いかに当時既に準全国規模の地図会社だったとしても、1984(昭和59)年の段階でコンピュータ・マッピング画像処理システムを開発していたというのは、驚きを通り越して、啞然とします。この会社が自らパイオニアに電子地図を売り込みにいったそうですが、経営者のセンスは凄まじいものがあります。


2002年10月23日(水曜日)
 久々のTRON関係のニュースなのに、ピンチェンジのサイトには何も掲載なし(苦笑)。日経産業新聞区立図書館では購読していないので、ニュース本文も読めず。しかし「OSにトロン、CPUにT-エンジン」という見出しだけで、かなり「わかってない」記者が書いたことがありありと分かるだけに、読みたくないような気も……

 あと本日は「超漢字岩波新漢語辞典」ですか。山口明穂先生繫がりのものですね。


2002年10月24日(木曜日)
 大丈夫なのか、この方針は……。

 ゲーム学会、ねぇ……。面白そうだな。

 この日記見ている人の中にも、お茶好きが結構いらはるので、ご紹介。「サヴォイでお茶を」だそうです。

 とりあえず容疑者が捕まったようですね>米東部連続狙撃事件
 もっとも、まだ決定的な証拠はないようですが……。

 モスクワの方は無茶苦茶な事態になってますね。チェチェン勢力を名乗る武裝集団が500人からの人質をとって劇場に立て籠るとは……。ロシアというと、昔、チェチェン勢力がロシアで病院を占拠し、入院患者ら100名以上を人質にとった事件で、強攻突入の末、多くの犠牲者を出したことがあった。後手に回ると、治安部隊は辛い。


2002年10月25日(金曜日)
 はい、「トリガーマン1 2/5」は刊行されておりましたよ。16年ぶりの新作……って、一本だけ?(苦笑)

 ピンチェンジの話題ですが、今日CNET Japanに「TRONを採用した低価格ネット端末開発 」として記事が載りました。T-Engineのリファレンスボードを利用した製品、ということのようですね。

 国会議員が刺殺されるとは、いよいよ社会不安が増大しとりますね。昔の日本では、大臣になったらまず遺書を書くなんて時代もあったようですが……。
 殺された石井議員について私は「バトルロワイヤル(映画)の公開に反対した議員」という、かなりネガティブな印象しかありません。政治権力で表現の自由に干渉しようとしたと私には見えました。そういう人が言論ではなく暴力で命を落としたというのは、いかにも皮肉だなとは思います。

 「もみじ饅頭」って言ったら、普通、広島名物のもみじ型の焼饅頭だと思うんですけど……いや、近所で「もみじの焼き印が押してある普通の饅頭」が「もみじ饅頭」として売られているのを見たんですよ。もしかして東京ではこれがデフォルトな「もみじ饅頭」なんでしょうか? 誰か教えてくださいっ。(買っとけば良かった)


2002年10月26日(土曜日)
 日本シリーズ第1戦だというのに、Nortia TAD-WGのミーティング。

 そんなわけで、自宅に帰ってきてから結果を知ったんですが、実際の点差はともかく、勝敗の分水嶺はピッチャーのバッティングだったのではないかと。

 ロシアの劇場立て籠り事件は、強攻突入の末、人質に1割の死者を出して解決。
 正直、ロシア政府がこういう決定を下すだろうという推測は立ってたし、犠牲者が1割というより、9割を助けられた、と考えるのが建設的かと。なんせテロリストどもは最初から死ぬ気で来てるので、要求を飲まなきゃ本気で自爆しただろうし、かといってテロリスト側の要求はとても飲めないようなものだったし。

 米東部連続射殺事件の容疑者が「ブッシュマスター」を使っていたと聞いて、一瞬びっくりしたんですよ。「Bushmaster Armpistol」を連想してしまったからです。そんな馬鹿な(笑)。


2002年10月27日(日曜日)
 日本シリーズ第2戦。我らがジャイアンツは先発桑田の投打にわたる活躍で2勝目を飾った(報道風)
 なんか今日は「圧勝」って感じでしたね。でもこういう時こそ「勝って兜の緒を締めよ」。火曜日からはライオンズの本拠地でのビジターゲーム。とにかく4勝するまでは優勝は決まらないのですから(3連勝の後4連敗なんて記録もあるからな……)
 で、この時点で予想が外れた方もいる、と。

 「ハードディスクの処分のしかた」?。すんません、スェーデン語だということまでは分かるんですが……。


2002年10月28日(月曜日)
 京浜東北線に乗ったら、たまたま209系500番台だった。
 そういえば、りんかい線は12月1日に大崎まで全線開通して、JRの埼京線と連絡します。んで、これまで4輛編成だった70-000系ですが、直通車輛は10輛編成となるそうです。乗り入れない編成も6輛編成へと。これで冬の輸送力不足も多少は改善されるかも知れず。
 なお、開通に合わせてSuica互換ICカードを導入だそうです。……パスネットとSuicaの両方使えるのはいいんだけど、パスネットで入場して埼京線まで乗り入れたらどうやって降りるんかな?(苦笑)

 なお、小熊は斷じて鉄ではない
 ちなみに、郵便ポストマニアでもないし、銃火器マニアでもない。

 ロシアの劇場占拠事件。死者117名のうち116名が、治安部隊側が使用したガスによる死者ってのは、流石にいかがなものか……。
 BBCなどの報道によると、使われたのはBZガスらしい。BZは3‐キヌクリジニル=ベンジラートだね。一応、化学兵器禁止条約で規制されている表2A剤で、化学兵器禁止法の第一種指定物質だなぁ。
 一応分類上は無力化ガスになってるけど、量を誤ったかな?


2002年10月29日(火曜日)
 ……。明日の試合、ジャイアンツはDHナシで挑んだ方が良いのではなかろうか? 正直、こんなワンサイドゲームばかりでは、ジャイアンツファンとしても、いささか心苦しい。っつーか、本来もっと強いチームだろう?>ライオンズ

 日朝国交正常化交渉で朝鮮民主主義人民共和国側の鄭大使が「拉致問題は解決済み」と発言したとのこと。
 んー? 日朝平壤宣言では何も触れていなかった気がするが……。

 ロシアのBZ使用について、補足。
 化学兵器の難しさってのは実は「致死量」にあって、一般的に我々が「致死量」と呼んでいる量は「LD50」などといって、50%が死ぬ量を意味していたりします。つまり、同じだけ摂取しても、50%は生き残る可能性があるわけです。こうなると、「確実に全員を」となると致死量の数倍は使わねばならないし、逆に致死量に達していなくても死ぬ人は死ぬということになります。
 ロシアの件でもそうなのですが、「無力化ガス」で「致死量がこんだけ」だから「安全」ではないわけです。同じことはテロリスト側にも言えて、「確実に無力化したい」となれば多目にガスを投入することになり、それが結果的に人質に犠牲者を出すことになったのだろう、という所までは理解はできます。
 ……理解はできるんだけどね。


2002年10月30日(水曜日)
 大事なお知らせです。小熊は化学兵器フェチではありません。

 折角5回まではいい試合だったのに……6回に出てきたライオンズの松坂がゲームを台無しに。ともあれ、祝・ジャイアンツ優勝! でもこんな日本シリーズは見たくなかったぞ〜。


2002年10月31日(木曜日)
もみじ饅頭
 えー。「もみじ饅頭」の現物を押さえたので写真Upです。

 「最新Windowsでしか使えない『Office 11』」というニュースに、啞然。もはや私は会社のPC環境を預かる身ではないので大した問題ではないのだけれど、こういう商売の仕方はいかがなものかと。
 Office xpだって、Windows95で動かないって理由で導入を見送る企業は多かったろうに、次のOfficeではWindows 2000+sp3 or Windows XPでしか動かないというのでは……。

 野村克也氏がサンスポのエッセイで「FAと逆指名で強い巨人に複雑な思い」と書いていたんだけど……99年には星野、去年は片岡、FAじゃないけどオリックスからアリアスを引っ張ってきたタイガースはどうして強くなれないのか、という点は指摘しなくてもいいのか?(笑) 今年は金本とペタジーニを狙っているそうだけど。