2023年7月1日(土曜日)
現地時間の6月30日に、ホノルルでホノルル高速鉄道スカイラインが開業した由。なんでもハワイ州初の本格旅客鉄道なんだそうで。
米国初の全自動運転車で、建設には日立(の伊子会社)が関わっておられるご様子。
解説動画を見ると、どうやら乗車にはICカードが必須の様子ですが、大丈夫なんか?と思うような改札の速度ですな。まあ、これで間に合うんでしょうけど。
あと、第3軌条方式なんですね。架線よりもコストが廉いからでしょうか。動画でしきりに「触るなよ! 触るんじゃねーぞ!」と警告していたのがダチョウ倶楽部な感じがして……。
今回は部分開業で、全線開通まではまだ時間がかかるようですが、ハワイに鉄道文化が根付くと良いですね。
「鉄」文化は根付かなくて良いけどな。
2023年7月2日(日曜日)
NHKスペシャル「ワグネル反乱 変貌するロシア軍」を観たけど、今後の影響がどこまで広がっていくのかが肝になりそうな話だったな、と。
ワグネルはPMCとしてロシア軍の汚れ仕事を担当してたわけだけど、今やグループ本社が閉鎖されていて、誰が運営しているのかも定かではない状態。更に軍内にワグネルに近い人もいるとあっては、これまでのようにワグネルを使い続けるのは難しいでしょう。
しかしそうなると、アフリカや中東におけるロシアの尖兵としてのワグネルの役割を誰が代替するのか?という問題が発生します。もちろん、アフリカや中東への影響力行使を諦めて手仕舞いする、という選択肢もあるでしょうが、これをロシアが選択するかと言われると微妙なところです。
なんにせよ、「ワグネルが担ってきた仕事」を誰かが引き継がなければならず、一方で旧ワグネル関係者の忠誠心は期待できないという状況であり、ロシアとしては実質的に戦力を喪失した形になってしまっています。
戦力を集中させなきゃいけないのは分かっていても、それができないロシアの分裂した内情が曝け出されつつあるように見えますね。敵と戦う前にまず信用できない味方をどうにかしないといけないとは、本当に戦争に向かないこと甚だしいですな。
2023年7月3日(月曜日)
抗癌剤治療8クール目(最終)。
オキサリプラチンの点滴中から急性の副作用が色々出てしんどい。
このあと1週間~10日くらい、諸症状が引いていくまでは活動が大分低調にならざるをえない。
寝る。
2023年7月4日(火曜日)
ペットボトルの蓋が開けられなくなる。
2023年7月5日(水曜日)
名古屋港のコンテナターミナルのシステムがランサムウェアにやられて、丸一日操業できなかったそうな。名古屋港は貨物取扱量日本一の貿易港なので、大損害ですね。
早期復旧を目指している様相ではありますが、犯人を検挙して罪を問うことが絶望的、という状況はどうにかしたいものですね。
以前書いたように、大変難しいけど。
2023年7月6日(木曜日)
先日のクローズアップ現代「邪馬台国はどこに~日本古代史最大のミステリーに迫る~」を観たんですが……ひどい番組だった。これを担当したPDは、今後一切の番組作りから手を引くべきですね。
大人しく吉野ヶ里遺跡の新発掘現場の話をすりゃいいのに(それだけで充分学術的価値がある)、なんで邪馬台国と絡めようとするのか。ぶっちゃけ、なんの関係も現段階では詳らかじゃないわけで、ほぼ無関係としか言いようのない2つのテーマをごった煮にしてしまってる。
邪馬台国研究の最新の知見を追っかけてるわけでもなくて、PDの浅薄な「古代日本の有力者といえば邪馬台国!」みたいな思い込みだけで段取りされていて、呼ばれたゲストも迷惑だったろうな。
視聴者の興味を惹きたかったのかも知れないけれども、番組作りとして非常に不誠実だったと言わざるを得ないでしょう。
2023年7月7日(金曜日)
マウスの調子が悪い……というか、ワイヤレスマウスの電池ボックスがおかしい。電池を詰めると動くんだけど、蓋を閉めると電源が落ちたりする。接点不良が疑われるんだけど、なんかマウスを振るとカラカラ音がする。
電池の位置を固定するパーツが折れたか割れたかしたのかな、これ……。
2023年7月8日(土曜日)
マウス、狭い電池ボックスを斜めから覗き込んで、+端子の電極板バネが折損していることを確認。これが原因かー。
幸い保証期間内だったので、メーカの修理センターに送りつける手筈を整えるなど。
2023年7月9日(日曜日)
5月に初の動作試験を行ったロールス・ロイスの新型実証エンジンUltraFanがなかなか興味深い。
ファン直径約3.6mとGE90(⌀3.2m)やGE9x(⌀3.4m)を凌ぎ現状世界最大ですが、これを減速ギヤを介して回すギアードターボファン構造になっています。どうも減速機構はP&Wの技術ようですが、エンジン本体の方はRB211以来RR伝統の3軸構成。
既存のターボファンエンジンは2軸であれ3軸であれ低圧系の回転数がファンの回転数に制約されるわけですが、GTF化することによってタービン側の回転数を上げることが可能になり、これまでのトレントのような高圧-中圧-低圧の構成ではなく、高圧-高圧-中圧という構成にして効率を上げているそうな。
これ以上となるとコア分離式にしてファンだけ別途電動モータで回すとかになるでしょうが、それはもうちょっと遠い技術ですからね。
3.5mものファンを回すギアボックスの耐久性などが気になるところですが、実用化できればターボファンエンジンのさらなる効率化が期待できますね。
とはいえ、技術的には電動化との競争になりそうなところもあるわけですが、果たしてどちらが勝者になるでしょうかね。
2023年7月10日(月曜日)
大分体調が回復してきたので午後に梅雨の晴れ間を縫って散歩。
ほんの30分程の短い距離だったのだけれども、帰宅直前に雨に降られてしまった。大して濡れなかったけど。
手指や足裏の感覚麻痺はあるけれど、動作自体には問題はないな。(感覚が麻痺してるから繊細な動きはできないのだけれども)
2023年7月11日(火曜日)
修理センターに送ったマウス。新品交換になるだろうと思ってたら、なんと当該商品販売終了につき交換不能。返金対応になった。
あれまぁ……。
さっとAmazonを見たらまだ流通在庫が残っているようだったので、とりあえずポチり。
2023年7月12日(水曜日)
Amazonを騙るメールが多くて片っ端からスパム学習させてるわけなんだけども、そんな事してたら本当にAmazonから来たメールががが(笑)。
なんかちょっとした設定ミスで支払いが思わぬ形になってた。プライムセールで買い物するときに普段使ってないポイントとか使おうとしたせいだな……。
2023年7月13日(木曜日)
なんか郷里に土砂災害警戒情報のレベル4が出たとかなんだけど、確かに一時間に100mm以上の雨があって土砂災害が起こりやすくはなってるんだろうけど、場所が古鹿熊じゃなぁ……。人住んでない所だ。
いやもちろん、そこから角川水系に土砂が流れ込んだりすれば問題は問題なんだけど、角川ダムより更に上流だしなぁ……。
郷里の魚津は最高地点の標高が約2,400m。そこから海(海拔0m)まで25kmくらいという地形なので、海からちょっと離れるともう山、という感じで、更に進むと北アルプス(剱岳)に行ってしまう(なにせトランスジャパンアルプスレースのスタート地点である)。そりゃ確かに降ってはいるんだろうけど……という感じではある。
実際実家に確認したら、平野部ではさほど降ってなかったらしい。
アメダス観測点も六郎丸にあって、人口の大部分が住んでる所から離れてるんだよなぁ……。何か考えがあって気象台はあそこに観測点を据えたんだろうけども。(農業目的?)
2023年7月14日(金曜日)
ちょっとデータをデスクトップからノートPCへ移すのに、量が多くてネットワーク経由では時間がかかり過ぎそうだったのでUSBメモリを……と思ったのだけれども、適当な容量のUSBメモリがなかった。空きのある手持ちは殆どが8GBで、その上になると使用中。
探し回ったところ128GBのmicro SDを見つけたので、これをSDカードアダプタに突っ込んでUSBアダプタに突っ込んで……。
本当にネットワーク経由より早かったんだろうか、これ?
2023年7月15日(土曜日)
すごく久しぶりにマクドナルドへ行ったら、セルフオーダー機とかいうタッチパネル式の注文機がモノリスのように立ってた。
現金不可、電子マネー専用なので使う人を選ぶとは思うけど、まあまあ悪くない感じだった。UIが見栄え優先でどこ押せば良いかよくわからないフラットデザインだとか、要らんサイドメニューを勧めてくるとか、言いたいことは色々あるけど……。
2023年7月16日(日曜日)
妙な挙動を示すBlu-rayディスクが……と散々あれこれ調べて分かったのは、BD-REだと思ってたディスクが実はBD-Rだった、というオチだった。
BD-REのスピンドルケースの中に、どういうわけかBD-Rのディスクが混じっていて(もちろん私のミス)、気づかずにREだと思って使ったら実際はRだったので想定していた挙動になってなかった、というオチだった。
もうなんかあれこれ調べ回ったのが馬鹿みたいだ。取り出してレーベル面の製品表示を注意深く見れば5秒で分かったことなのに……思い込みって怖い。
2023年7月17日(月曜日)
ちょっと駅前まで自転車で出かけて戻ってきたら頭痛がする。そんな猛暑。
冷房かけてお休みして体調を整えるなど。
変な時間に寝たせいか、妙な時間に起きてしまって難渋したけど。
2023年7月18日(火曜日)
なんか英国での世論調査で「「ブレグジットは間違い」の割合57%で過去最高を更新」とか。
いやまあ、なんというかさぁ……。
EUに加盟している時には、それによって齎されている利益は「当たり前のもの」として見えなくなっていたんだろうな。水や空気と同じで、あるのが当然なものになっていた。まさかそれがEU離脱によって失われるとは思ってなかったんだろう。
大切なものは失われてから分かる、という、人類史上繰り返されてきた悲劇がまた繰り返されたわけです。
悲しいことですね。
2023年7月19日(水曜日)
水曜日で映画のサービスデーだったので、某スタジオジブリの新作を鑑賞。
うーんとね。
「宮﨑駿印のジェネリック新海誠」って感じかな。
或いは、「宮﨑駿はどうやっても高畑勲にはなれない」。
良く言えば新境地を開こうとした。
悪く言えばスベった。
鈴木敏夫プロデューサが今回このような「一切情報を出さないプロモーション」をしかけたのもむべなるかな、というところ。
事前に情報が出回ってたら、誰も観なかったんじゃないか、これ。
2023年7月20日(木曜日)
どうしてこんなに沢山USBケーブルがあるのに、目的の端子の組み合わせは出てこないのか……。
という状況を前にして、なんか既視感あるな、と思って、少し考えたら思い至った。
そうか。SCSIか……。
しかし本当にどうしてこうなった?
2023年7月21日(金曜日)
「米駐在 日本の総領事 ホームレスに襲われけが 人種差別背景か」と、米国オレゴン州ポートランドにある在ポートランド領事事務所の吉岡総領事がホームレスに襲われ怪我をするという事件が、先月にあったそうな。
外交官を狙った犯罪ではなかった点は一安心ですが、(アジア系であるというだけで)ランダムに襲われた人が外交官である確率を考えると、本当に米国どうなってるのかと……。
ちなみに日本では米国大使や領事を狙った犯罪が過去に複数回発生しており、余り米国のことをとやかく言えた義理ではないのですが、こちらは一応、外交官を狙った犯行でしたからね。(どちらがマシかは議論があるかも知れないが)
2023年7月22日(土曜日)
ボールペンの替芯を買いに行って……なんでこんなに種類があるの。
メーカ別なのはしょうがないにしても、インクの種別(ゲル、油性、水性)、ボールの直径、替芯の長さ、色で一体何種類あるのかと……。そして目的の替芯を探して目を皿のようにして棚をチェックして……床に一番近い辺りで見つかったわけだけど、傍から見て相当変な格好だったのではなかろうか。
もうちょっと探しやすい陳列方法とかないものだろうか。売れ筋のが上にあって下に行く程マイナーという陳列方法は分からんでもないわけだけども、もう少し規則性が欲しかった。
これまで主に通販で買ってたから余り気にしなかったけど、こんだけ種類があって、なおかつ替芯だけが売られるとか、どんだけ需要があるんだろう、これ。
あと、パッケージが紙になってたのがちょっと驚いた。これまでは透明なプラ包装だったので、これもエコとかSDGsとかの影響なんだろうか。
2023年7月23日(日曜日)
他のFeliCaと混信するのが嫌で、コイン型Edyなんてものをぶら下げて使っているのですが、今日、店頭のチャージ機で読み取れない事態が。やたらと読み取りが失敗する読み取りが通っても書き込みの段階で失敗する。ちなみに他の機械では読み取れたので、店頭チャージ機でのみの障害。
何度やっても駄目だったので、ファミマまで移動してファミマのマルチコピー機で処理。一体何があったのやら。
PCからPasori経由でチャージができたEdy Viewer終わっちゃったんだよなぁ。世の中スマホがないと不便になっていって困るねぇ。
2023年7月24日(月曜日)
8クールの抗癌剤治療が終わったところで、本日は造影剤CT。
読影の所見は、明確な再発・転移は認められないとのこと。
取り敢えず一旦ここで治療は終了で、経過観察になります。
とはいえ、5年生存率が63.8%くらいなので、まあぶっちゃけ4割近い確率で5年以内に死ぬわけですが。
2023年7月25日(火曜日)
いつか出てくるだろうと思ってはいたけど、「ペダルをこいで発電するサイクル型の特定原付が登場 航続距離を大幅アップ」とシリーズ・ハイブリッド型の特定原付が登場した模様。
実にアホだな、とは思いますが、現行の法規制を搔い潜るには適した方式だとは思いますね。つまりバカな法規制に対応したアホな技術という感じ。
しかもバッテリを拔いてもペダルを回していれば保安装置類が動作するという徹底ぶり。
ネタ商品として欲しくなりますね。
ただ……これを買うくらいなら、重量が10kgを切るロードかクロスバイクを買った方が良いと思いますよねぇ。
ネタ商品としては得難いような気がするので、物好きな人が買うのかも知れず。
2023年7月26日(水曜日)
「立民・岡田幹事長「理解できない」維新の支持率上昇」とかいう記事があって、本当に駄目だな立憲民主党は、って感じ。幹事長って選挙対策の責任者でもあるわけで、その当人が維新の支持率上昇を理解できないとか、解任でもおかしくない。少なくとも現状認識ができない人に選挙を指揮させたら敗北は必至でしょう。
政党支持率の調査をちょっと見ても、「特になし」が38.7%もいるのに立民支持は5.1%に留まっていて、自民党批判票を取り込めていないことが分かります。むしろそれをできているのが維新という形ですね。
立民が自民党批判を繰り広げても、それによって立民の支持率が上がることはないという状態なのです。
となれば、状況に応じた戦略・戦術が必要なのですが、それを見出すことができない人が幹事長に居るというのが立民の不幸なのか、あるいは限界なのか。
恐らく次の選挙で野党第一党は維新になるでしょうね、このままならば。
まともな野党が存在しないことが、日本の政界の大いなる欠点なんですよねぇ。
2023年7月27日(木曜日)
新田原基地にフランス航空宇宙軍のラファールが到着し、共同訓練を実施するとのこと。多分日本の空をラファールが飛ぶのは初めてかな。
フランスも太平洋に領土を持つ国なので、海洋進出を拡大させる某国の動向については、近年警戒する様相を示しています。海上での協力は進んでいるのですが、今回は空軍が来たことで一層の連携が深まることが期待されます。
本当に諦めて欲しいところなんですが、その某国は先日突如外相が更迭され、前外相が復活登板するという謎の人事があったばかり。不透明な訳のわからない国、という印象を諸外国に与える悪影響というのもあるんですがねぇ……。
2023年7月28日(金曜日)
東京では翌日に届いていた商品が、中一日空くようになると、田舎なんだなぁって思うなぁ。
別に急ぐわけじゃないし、一日くらい待つのが辛いわけじゃないんだけども。
あと、なんか分からない配達員じゃなくて、ちゃんとしたヤマトや佐川しか来ないのもね……。
2023年7月29日(土曜日)
韓国から常温超伝導体を開発したというニュースが飛び込んできたんだけども、現状では様子見かなぁ。
超伝導界隈ではこの手のニュースが時たま飛び出しては、追試が上手くいかずに消えていくということが繰り返されているのですよね。今年の3月にも米ロチェスター大から常温超伝導体のニュースがあったのですが、追試が成功せずに終わっています。
追試が成功すればノーベル賞ものの発見ではあるのですが、果たしてどうなることやら。
2023年7月30日(日曜日)
「日本のある半纏(はんてん)製造現場では40年前のPCが現役で使われている」って、MZ-80かよ……。
データレコーダでプログラムを読み込んで手作業でパターンを打ち込んでパンチカードに出力とか、よく保守されている機械なのは分かるんですが、流石にこれ壊れたらどうにもならないんじゃないか……?
その後紹介される機械もなんというか、壊れたら次がなさそうなのが多くて、絶滅が危惧される技術なんじゃないか的な。
なんというか、文明が衰退するのはこういうプロセスを辿るのかなぁとか思った。
2023年7月31日(月曜日)
抗癌剤の副作用が少しずつ拔けてきて、冷たい飮み物を飮んでも口腔内や喉がピリピリすることがなくなってきたので、暑い中ということもありポカリスエットイオンウォーターを買って飮んでみた。
……こんな味だっけ?
どうやら味覚の異常はまだ継続しているようだ。こちらも大分戻ってきたと思ってたんだけどなぁ。