MozillaのBookmarks.htmlの移植法
CK4 Memorandum in BLACK Part 2


Caution!
このページの内容は、現時点ではまだ小熊一人のアイデアです。坂村先生からも、TRON協会からも、PMCからも、なんらの承認/査閲を受けてはおりません。この方法を試した挙げ句システムに不調が現れたとしても、私はなんら関知いたしません。自己責任の基に実行して下さい。


 日記の方でMozillaのbookmarkファイルの移植のことを書いたのですが、うまくやれないという御意見がありましたので、連続写真で解説します。
 私自身は最初コマンドラインからやったんですが、考えてみたら「普通の」GUIだけでできることに後で気がつきました。

 Windows上での作業は省略します。Netscape 6のブックマークをファイルとしてエクスポートする……んですが、システムディレクトリの下に最初からファイルとして存在していたりもするので、場所を知っている人は超漢字のファイル変換でいきなり読みに行ってもOK。

 まず、トレーにキャビネット/仮身一覧(データランドエディタ)の実行機能付箋をコピーします。別に選り好みはありませんので、お好きなキャビネットの実行機能付箋をトレーにコピーして下さい。


 引き続いては、Mozilla for 超漢字のブックマークへ辿り着かねばなりません。ディスク集め小物でルート実身を表示させ、仮身参照でルート実身が含む仮身を一覧します。

 超漢字……というかBTRONではシステムファイル類は通常ユーザの目から隠されており、これへ辿り着くにはちょっとしたワザが必要になります。

 BTRON TIPSとしては古典の部類に入る、“隠蔽仮身の表示”。やりかたは、拡張キーを押しながらメニューを開くだけ。106キーボードなら左Altです。

 この通り、本来隠されているシステム実身がわんさと表示されます。目的は、「$$PROGRAM.BOX」。
 日記に書いたとおり、ここから「$$PROGRAM.BOX/MOZILLA/misc/HOME/.mozilla/default/slmzcduz.slt」へ向かって参照ボタンを押しまくります。

 途中経過は省略の介。
 この「slmzcduz.slt」の下にbookmarks.htmlは存在します。
 ということは、この実身をキャビネットで開けるようにしてしまえば良いわけで……。

 なにも実行機能付箋が付いてない所に、最初にトレーにコピーしておいた仮身一覧の実行機能付箋をばコピー。

 こんな風に。

 これでOK。あとは仮身一覧を実行するだけ。

 bookmarks.html以外のファイルを削除したりしてしまった場合、なにが起こるかについては私は一切関知しません。

 それでは皆さん、自己責任でやってみましょう。