底の底の記憶
カレ
スコップ
病臥の第廿陸弾

Caution!
このページはあくまで小熊善之個人の責任において製作されており、この日記を発見することができた人へのご褒美として書かれています。もしかしたらTRONプロジェクトに関り合いがあるようなないようなことが書かれているように見えることがあるかもしれませんが、もちろんそれは全て錯覚です。
当然、坂村健先生及びTRONプロジェクトやYRPユビキタス・ネットワーキング研究所などとはまったく関係がありません。
よって、非論理的な方や妄想癖のある方、事実とフィクションの区別がつかない方、勝手な拡大解釈が得意な方は読まない方が身のためです。
これは、底の底でまだ底で墓穴を掘る、ある歴史学徒の哀しいまでの奮鬪努力の記録であります。


2012年12月20日(木曜日)
 連動。
 裏日記に昔書いたのはこちら
2012年12月14日(金曜日)
演者A「発表スライドの差し替え、まだ出来ますか」
私「はい、できます」
演者A「じゃあ、お願いします」
演者B「え、今からでも差し替えられるんですか? じゃあ私も」
演者C「すいません私もお願いしていいですか?」
 そして開演5分前になる。

2012年11月28日(水曜日)
 連動。
 ちなみに、ハングルの書かれた服を着た土左衛門も時折日本海側に漂着していた。
 空の船。土左衛門。時折やってくる脱北者を乗せた船。
 これまではそれらは全て別個の事案とされていたのだ。

2012年11月19日(月曜日)
 今日更新手続きをした保険屋から電話がかかってきて、すわ、書類不備か!と緊張したところに「もうすぐ満期でして……」とか言われる。
私「今日、更新手続きをしたんですが……」
 大丈夫なんだろうかと不安になってくるな!

2012年11月15日(木曜日)
 連動。
 環境要因の見極めって難しいけどねー。

2012年11月6日(火曜日)
 司書のような仕事を押し付けられてしまったのですが職場で、軽く調べてみたところ、こんな感じ。
  1. ISBN/ISSNのない出版物多数
  2. 正式名称が判別できない出版物多数
  3. そもそも出版物としてカウントしていいのかよくわからないもの多数
 最終的にuIDを振るにしてもまずは整理せねばならないが、整理するための目録づくりはあらゆる技術的支援手段から見放されているMk.Iアイボール&手作業だけが友達さ!
 なんか漢字の仕事に似てるよね。
2012年10月31日(水曜日)
 連動。
 栗城史多氏について書くと、過去に彼の登山ビデオなんかを見たことがあるんだけど、彼にはエベレストは無理じゃないかな、と思っていた。
 難易度の比較的低いルートからチームで登れば届くと思うけど、彼が今のスタイルに固執している限り、彼の力ではエベレスト山頂には届かないんじゃないかと感じた。
 まあ、登山なんて半分くらいは美学だから、それに準ずるのも良いかとは思うけどね。

2012年10月30日(火曜日)
 連動。
 海兵隊がV-22を採用したってのは、結局の所、強襲揚陸艦から飛び立って長距離侵攻をかける、という“殴りこみ部隊”の任務に由来する所が大なんだよね。CH-46と同等以上の搭載力を確保しつつ、遙かに優速で長距離を飛ぶ。しかしCH-47ほどの搭載量はない、と。
 重火器や車輛が運べないけど、海兵隊なんて元々軽歩兵だし、砲は海兵隊航空団(AV-8BやF-35B)による航空支援でカバーする。先遣部隊でLZを制圧した後、海岸線を確保して、上陸用舟艇/LCACを使って重砲火器や戦鬪車輛を続々と陸揚げ〜というのが海兵隊の戦術なわけでして、それ単独の性能を見てもしょうがないというか。
 現状、侵攻能力を持たない自衛隊の場合、そんな足はいらないから搭載量をまず、という事になって、だったらCH-47を数揃えた方が適切だよね、という話。
 勿論、外務省の予算で買う分には誰も文句は言わないと思うけどね。

2012年10月23日(火曜日)
 アレな話題なので裏に。
 i-MiEVなどにバッテリを供給しているGSユアサが下半期の業績を下方修正したとかで嫌気されてんだけど、背景はややこしそうな感じ。
 電気自動車販売が低調なため、という話なんだけど、確かにエコカー補助金の終了によって電気自動車の販売台数が下がってるんだけど、もう一つ、三菱について言えば、MINICAB-MiEVの販売台数がi-MiEVを逆転していて、さらにMINICAB-MiEVはその性格上、バッテリ容量が少ないモデルが売れているのだよね。
 で、そっちのバッテリは東芝のSCiBだったりする。
 つまり、電気自動車の売上低下よりも、GSユアサの電気自動車におけるバッテリシェアの低下が絡んでるんじゃないか、と推測されるんですね。
 ただバッテリを開発するだけじゃなくて、市場に求められる性能のバッテリを開発しなければならない段階に入ってきていて、GSユアサはその点で戦略ミスがあったんじゃないか、と疑われる所。

2012年10月17日(水曜日)
 沖縄の米兵による強姦事件だけど、在日米軍の将兵の方が堪ったもんじゃないよなぁ、あれ。
 海軍航空部隊の、普段日本にいない奴が出先の日本で事件起こして、外出禁止とか食らうのは日本に駐留している連中なんだもんなぁ……。

2012年10月11日(木曜日)
 連動。
 昭和20年の本土決戦なら、「死ね」と命じても許されただろうけど、平成の北海道でそれをやるわけにはいかんやろうからなー。

2012年10月8日(月曜日)
 連動。
 チャベスたんにおかれましては、ぜひともピラミッドが如き豪華絢爛たる墓所を築いて欲しい。
 右手を高く掲げた銅像も。

2012年10月7日(日曜日)
 連動。
 重要なことは、必要のない情報を手に入れないこと、流布しないこと。必要性の薄い情報を無差別に流布しないこと。それでいて必要な人はその情報が手に入るようにしておくこと。
 その上で個々人が情報の取捨選択をするようにすれば良いと思うわけ。

2012年9月30日(日曜日)
 連動。
 来年度予算編成前に文科相が交代するためには、どうしたら良いか。
  1. 三党合意を忠実に履行して年内に解散総選挙して貰う
  2. 与党衆院議員から速やかに5人以上の離党者を出し、少数与党になって解散して貰う
  3. 文科相に、なんでもいいから問題を起こして頂き、速やかに更迭して貰う
 アレの下で作られた文教予算がどうなるか、考えたくもない。

2012年9月22日(土曜日)
 連動。
 代用品と言ってはなんだが、逆輸入もののSEIKO 5を一本購入してある。自動巻きの機械式時計でありながら、廉いモデルは一万円を切る代物。品質もそれなり。
 曜日表示がある自動巻き時計は、国内モデルが殆どないという事情もあったりする。

2012年9月17日(月曜日)
 連動。
 UJ-235Aは単体では販売されていなくて、DELLのPCにOEMされたドライブで、一部で静かな人気を呼んでいるドライブ。
 スロットインで12.7mm厚でありながら、BD-RE/BD-Rの書き込みができる。
 これでBD-XLの読み書きができたら最強ドライブだったんだろうが、残念なことにそれだけは対応していない。
 スロットインドライブは、設置方向を選ばないという点でトレー式に比べて利点があり、コンシューマ製品への組み込みで使われることが多いのだが、単体ドライブとしては殆ど店頭に並ぶことがない。
 なので、入手経路は大抵オークションになる。
 出品する方も、どこから入手しているのやら。

2012年9月13日(木曜日)
 職場でスクリプトを捻りながら考え込んでいた一日。
 考え込んでいた点が「いかにIF文を使わずに計算だけでストレートに書くか」という処だという点が、自分らしいと思うわけです。
 比較式の値を足したり引いたり掛けたりモジュラー算したりして一直線に終わりまで持っていけると、とても素敵なスクリプトになるよね!

2012年8月22日(水曜日)
 連動。
 挙動が変わった原因は、グレースケールデータを格納したBMPファイルをカラー画像だとImageMagickが認識するようになったため、らしい。
 実はBMPファイルには「グレースケールデータ」という区分はなく、256色パレットにグレースケールが入っているという構造をしている。読み込むソフト側が、パレットにRGBが同値の白〜黒データしかなければ、これはグレースケールだろ、と判断していた。この判断が行われなくなった。理由は不明。ただ、動作として間違っているわけではない。
 しかし、そのために、読み込んだBMPがカラー画像として扱われ、形式をグレーへ変換しようとするとカラー→グレーへの変換アルゴリズムが動いてしまうという不具合が。
 結局外部のプログラムを併用して回避したのだが……。

2012年8月14日(火曜日)
 仕事の都合上(特定のソフトに依存したデータを扱うため)実家で現役なWindows 2000マシンを、リモートで操作したいというのでTrueRemoteを推薦しておいたのだが、何故か上手く繋がらないと父が言うので、どれ、と思ってやってみると……何事も無く普通に動いた。
 IPでも間違ってたんじゃないのか……?

2012年8月2日(木曜日)
 連動。
 北海道は日本の穀倉地帯(米の生産日本一など)なので、ここで混乱が起こると影響は日本全体に波及するよ、マジで。

2012年7月31日(化曜日)
 信濃毎日新聞の社説「政治と国民 幾つもの太い回路を」に官邸がデモの波に取り囲まれるのは、日米安保条約改定に反対する1960(昭和35)年の「60年安保闘争」以来のことという。とかあって、そりゃそん時吹け上がってた若者たちが、引退して暇になって運動に戻ってきてるんじゃねぇの、とか思った。
 歴史学徒として、あの運動は現実的な方策を提案したものではなかったと思うし、また今の反原発も同じだ。であれば同じような結末に至るであろう。

2012年7月19日(木曜日)
 連動。
 実は米国の研究では、子女の予防接種を忌避する親は、高学歴層に有意に多いという調査結果が出ていたりする。予防接種に対するネガティブな情報を收集することができる人達、ってことらしいんですが。

2012年7月10日(火曜日)
 連動。
 米国だと、逃亡した被告に裁判所が賞金をかけて、私立探偵やら賞金稼ぎやら弁護士やらが身柄確保に動き始めたりするわけなんですが、日本もそういう制度やってみたらどんなもんなんでしょうかね。

2012年7月8日(日曜日)
 連動。
 いっそ国連がPMSCと契約して「ソマリアの政府樹立と治安の回復」を全面的に任せてみたらどうだろうかとか。
 それなんて銀河帝国の侵略企業?
2012年7月5日(木曜日)
 連動。
 ムガベの頭ボケてんじゃねぇのか?

2012年7月1日(日曜日)
 連動。
 独立行政法人化もそうだけど、過度に“無駄を省”こうとする風潮が、悪影響を及ぼしている気がするな。あるいは、金銭使途の明確化とか、益体もない書類仕事を増やしていることとか。