底の底の記憶
カレ
スコップ
熱波の第廿肆弾

Caution!
このページはあくまで小熊善之個人の責任において製作されており、この日記を発見することができた人へのご褒美として書かれています。もしかしたらTRONプロジェクトに関り合いがあるようなないようなことが書かれているように見えることがあるかもしれませんが、もちろんそれは全て錯覚です。
当然、坂村健先生及びTRONプロジェクトやYRPユビキタス・ネットワーキング研究所などとはまったく関係がありません。
よって、非論理的な方や妄想癖のある方、事実とフィクションの区別がつかない方、勝手な拡大解釈が得意な方は読まない方が身のためです。
これは、底の底でまだ底で墓穴を掘る、ある歴史学徒の哀しいまでの奮鬪努力の記録であります。


2011年12月27日(火曜日)
 連動。
 外交的妥結を国民に納得させることに失敗すると、政権が倒れたり、戦争になったり、最悪国が滅んだりするわけですが。
 難しいのは、大抵の国民にとっては、譲歩によって得られた者よりも、譲歩によって失った物の方が大きく見えることなのですな。

2011年12月16日(金曜日)
 連動。
 昼休みに言われたこと。
 「でもリカバリーがすごく素早かったですね」
 「想定して準備して待機してたから」
 事前に防げないなら、次善の策。

2011年12月14日(水曜日)
 15日〆の勤務表を16日10時半迄に出せという総務は、勤務表を書く時間を捻出するために俺の代わりにTRONSHOWで仕事をすべきだと思う。

2011年12月5日(月曜日)
 連動。
 性犯罪者に対し、去勢なり医療的措置をして社会復帰が可能なのならば、その方が良いんじゃね?と思いますが……。

2011年11月11日(金曜日)
 予期せぬ再起動と、シャットダウンと、ブルースクリーンと……。
 もうやだこの機械……。

2011年11月11日(金曜日)
 予期せぬ再起動と、シャットダウンが各一回。

2011年11月10日(木曜日)
 自宅鯖がブルースクリーン吐いて死んでた。
 エラーダンプ見たら、2011/11/11 19:18:12にHAL.dllのエラー。
 HALだと……。

2011年11月10日(木曜日)
 自宅鯖に2011/11/10 18:21:20にシャットダウン記録あり。
 ここ二週間ほどは問題なく動いていたんだがなぁ。

2011年11月6日(日曜日)
 連動。
 某mixiで陛下入院のニュースに付いているコメントの中で、陛下に対して極めて口悪く罵るものが散見され、とても気分が悪い。
 皇室に反対するのは政治的姿勢として容認できるが、個人の不幸を喜ぶような人間は、正直犯罪者にしても良いんじゃないかと思わなくもない。

2011年11月1日(火曜日)
 連動。
 まあ、小金井って言えば民主党の牙城、菅直人の地盤だもんなー。
 そりゃぁ市民もそんなもんだろうよ。

2011年10月21日(金曜日)
 会社でとあるマシンのP2V(Phisical to Virtual)をやった。
 まず、MicrosoftのDisk2VHDを利用して、HALをVM用に書き換えながら、HDDを丸ごとVHDにする。
 これだけではバーチャルディスクだけなので、Windows Virtual PCで適当な仮想マシンをでっち上げて、作ったVHDをドライブに指定する。
 で、Virtual PCで使うならこれで終わりだけど、今回はVMWareで使いたかったので、VMware vCenter Converter Standaloneで上で作った仮想マシン環境をVMWare用に変換した。
 で、これでコンバート作業は終わったものの、ここからが大変だった。
 変換したOSはWindows XP。動作環境が大幅に変わったために、オーソライゼーションを要求してきやがった。
 当然もともと物理マシン上で使っていたものなので、正規品。普通に再オーソライゼーションをすれば……と思ったのだが、通らない。電話での自動応答サービスでも正常に終了しない。最後に人間の窓口でやってもコードが通らない。
 確認した所、マシンはVistaプリインストール、XPダウングレードのOEM販売機だったため、当初入力されていたプロダクトキーがOEM用の特別なキーであり、このままではオーソライゼーションが通らないという。ンなアホな。本体にVistaのシールは貼ってあるが、そのコードはXPでは使えない。
 じゃあどうしろというのだ?
 というと、なんと、XPの正規品のプロダクトキーを何でもいいから入力しろと言われた。つまり、今別に使っているマシンのコードでも良い、と。
 ええ? そんなことして良いの?と聞き返したら、ライセンスは数が合っていれば良いとのお達し。
 というわけで、nyのマシンからプロダクトキーをWindows Product Key Viewerで拔き出して、入力して終了。
 ホンマに大丈夫なんかいな……。

2011年10月15日(土曜日)
 連動。
 BTRON Clubに坂村先生出演のBSライブ プライムニュースの録画をBlu-ray 10枚、DVD 5枚持っていったのだが、DVDはすぐに売り切れ、Blu-rayも閉会までにはなくなっていた。やはりまだBlu-rayの普及度は低いのか。

2011年10月13日(木曜日)
 連動。
 世田谷のやつは、あまりにも局所的に線量が高いのが、不思議っちゃ不思議。なんかその辺に放射性物質を含んだ鉱石でも転がってるんじゃないか?
 γ線スペクトルで核種は判ると思うんで、もう少ししたらまた詳しい情報が出てくるだろうけど。

2011年9月30日(金曜日)
 私は経済については門外漢なので、特に断言できるほどの見識はないのだが、現段階において実行可能な政策のうち、増税はどちらかと言えば下策だと思うけどな。
 赤字国債の発行も、外国人の国債保有高が過去最高額を記録しそうな昨今、これ迄のような「国内償却」を期待できない。
 となれば、最終的には日銀による国債引受によるリフレ政策くらいしか残っていないんじゃないかと。
 言うまでもなくこれは猛毒であって、ぶっちゃけ、うまく止められなかったらトンデモないことになる。戦前これをやったのは高橋是清だけど、彼ですら止められずに終わった。現在の政治家(与野党共)に止められるとは思えない、という危うさがある。

2011年9月27日(火曜日)
 連動。
 金曜日から始まった新サーバへの移行作業はようやく完遂を見た。旧サーバの始末関係の作業が残るのみ。
 とにかくデータの移管に時間がかかった。旧サーバは一度データディスクを吹っ飛ばしたことがあり、それをむりくり叩き直して損傷HDDからデータをサルベージして使っていたのだが、いざデータ転送となるとまともに読み出せないデータもあったりして、その度に作業を中断、修正作業などに時間を食われた。
 一番多かったのが、権限関係の情報が飛んじゃったファイルで、作成者も利用者も真っ白でアクセスが拒否されるとか。データ残ってたからなんとか対処できたけど。
 さて、新サーバはちょっとまだよくわかってないところはあるけど、iSCSIデバイスは順調に稼働中で、これは一つ勉強になった。ただ、1GbEだと、チーミングで対処しているけど帯域がちと辛いね……。(ハブが飽和することがある)

2011年9月20日(火曜日)
 連動。
 「創業文久元年」で検索すると、約87,500 件とか返ってくる日本ってのもどうかしていると思うわけだが。

2011年9月18日(日曜日)
 連動。
 中国人留学生と話をしていたら、日本の軍事力について、かなり中国政府のプロパガンダを鵜呑みにしているケースが見られたので、気になる所。日本は半年あれば核兵器が持てる、など真顔で言われたときはどうしようかと。ウラン濃縮だけで数年掛かりそうですが。

2011年9月10日(土曜日)
 連動。
 オープニングゲームのNZ対トンガ戦は録画しといて今朝見たんですがね、何ですかあのNZの強さは。殆ど隙なしじゃないですか。
 後半にトンガが得意パターンに持ち込んだ時ですら、ゴール前5メートルから全く前進できないとか、何この鉄壁は……。
 攻撃から守備まで隙らしい隙が見つからない、とてつもないチームです。
 日本が失点を何点で食い止められるかが見どころでしょう。(鬱)

2011年9月6日(火曜日)
 それほど毒吐く気はないけどさ、「普天間会議、自民も参加を=玄葉外相ってのはちょっとソレはないんじゃない?
 ありもしない第三の選択肢を掲げて、自民党が十数年かけて何とかまとめ上げてきた普天間移設をご破算にしたのは民主党なわけじゃない。肚でも掻っ捌いて責任を取るか、取れないなら政権を返上して自民党に尻を拭わせるか、どっちにしろ野党の方々の資産だって活用すべきだって言える立場か? むしろ自民党の前に土下座してお願いします力を貸して下さいって懇願しなきゃならんのと違うか?

2011年8月30日(火曜日)
 連動。
 今日も家に帰ってきたらサーバがエラー吐いてた。どうもディスクが一台、死にかけているっぽい。
 はよなんとかせにゃなー。

2011年8月28日(日曜日)
 連動。
 戦車、歩兵戦闘車、対空自走砲、偵察警戒車、戦闘ヘリ、特科火砲らが一体となって敵戦力を駆逐する……という想定の元の実演は素晴らしいものであったが、しかし、これだけの機甲戦力を展開できる師団は日本には第7師団くらいしかないんじゃないかと……。

2011年8月23日(火曜日)
 前原さんも大変ねぇ。
 前原さんが首相の器でないことはこれ迄の党代表〜閣僚時の手腕で明白だけど、今しか首相の椅子に手が届くチャンスはないものね。多分、次はない。
 次期首相の仕事は基本的に撤退指揮官になるわけだけど、前原に宮崎繁三郎や木村昌福が如き手腕は期待できまいし、自身も得意だとは思っていない筈。
 しかし民主党の現状を考えれば、今後政権が回ってくる可能性は低く、そして今強力な対抗馬がいない。千載一遇の好機にも見えよう。
 ここでもう少し頭が悪ければ、俺が一発政策を当てて民主党を建て直してやるぜ!と意気込むところであろうが、前原にそこまでの気概があるようにも思えない。彼は自らが引こうとしている札がババであることが分る程度には賢い。
 最終的な敗北を免れ得ない戦いに挑むのは阿呆のやることだとは思うが、同じ阿呆なら踊らにゃ損なんだろう。

2011年8月14日(日曜日)
 連動。
 実体物としての本を作る以上、需給を読み切れるかどうかが難しい所になってくるわけだが、これはピコ手だろうが大手だろうが基本的には変わりはない。在庫リスクを回避しようと思えば、完売リスクが付きまとう。この需給ギャップを埋める機構を持たないのが、同人の同人たる所以でもあり……。

2011年8月4日(木曜日)
 FirefoxでUNITミリメートルのCSSとSVGを組み合わせていると何故か画面上で数ドットの誤差が出る罠。
 恐らく、CSSの処理系とSVGの処理系で単位換算のやり方が違うんじゃないかと思うのだが……。

2011年7月24日(日曜日)
 連動。
 ノルウェーって確か歴史ある死刑廃止国だよなー。(参考
 果たして今回の事件に対して、どのような方策を取るのか、下衆な興味はある。

2011年7月17日(日曜日)
 昨夜の飮み会で、アメリカで電気自動車を作っているテスラ社は、日本的感覚では製造業とは言えないよな、という話をした。
 ボディはロータス・エリーゼを買ってきて、電池は18650の汎用品をパナソニックから購入。モータも汎用の交流籠型モータを使用とあっては、彼らが一体何を作っているのか日本人には理解しにくい。

2011年7月14日(木曜日)
 昨日の今日で、もう道路は直っていた。
 都の建築局は優秀だなー。

2011年7月13日(水曜日)
 連動。
 日比谷通りは都の建設局の管轄らしいので、とりあえず電話しといた。

2011年7月7日(木曜日)
 連動。
 私の場合、最初の感想が「社長死んだか?」。
 外道な感想だと思うかも知れない。
 だが、同じ職場にいる元写研の人も言った。
 「社長死んだ?」

2011年7月5日(火曜日)
 連動。
 Quartz XL Lightの売れない/売らない訳が分かった。
 チャイルドシートが装着できないんだ、この自転車!

2011年7月2日(土曜日)
 連動。
 で、新しい冷蔵庫は三洋のSR-141Uだったりする。同じスペースに設置できる物、という条件だったので、他に選択肢なんかなかった。