哀愁日記
底に哀はあるの。

もしくは、

「常識日記 文科系的日常」

目次 | 前月 | 初日 | 末日 | 翌月

西紀2018年5月分

Caution!

このページはあくまで小熊善之個人の責任において製作されており、坂村健先生及びTRONプロジェクト、パーソナルメディア社、並びにYRPユビキタス・ネットワーキング研究所は関与しておりません。
守秘義務の関係上、伏せ字になっている箇所があります。伏せ字の中身を御推測なさるのは結構ですが、あてずっぽうの内容を他者に広めて誤解を拡大再生産することだけはないようお願いいたします。


2018年5月1日(火曜日)

Windows 10のSpring Update 2018(RS4)がかかってわたわた。というか、Updateがかかるならかかかるで、アップデート中にスリープとか入らないで下さい……。


2018年5月2日(水曜日)

RS4を入れた後、リモートデスクトップが応答しなくなったPCが出て……。

なんとかリモートデスクトップを復旧させたら、今度はUSBが応答しなくなり……。

レジストリの書き換えで、ファイルの関連付けはデフォルトに戻されるし、ホントどうかして欲しいわ。EPUB一つにも3つ4つアプリを関連付けているような身としては、デフォルトだけでは困るんだよ。というか、デフォルトだけで済む人ってどんな人よ?


2018年5月3日(木曜日)

憲法記念日で世論がやかましかった一日。

個人的には現在の日本国憲法には見直すべき点が幾つもあると思っていますが、それは手段としての改憲を求めているだけで、改憲そのものは目的ではありません。憲法を改正して拔本的に対処した方が良い、と考えているだけで、改憲が無理なら、解釈で押し通すなり、立法措置でごまかすなりという手段はあるかと思います。

逆に護憲の主張は憲法条文を守ることが自己目的化しており、それが時勢に合っているかどうかを検討している節がありません。例えば、LGBT的視点から憲法24条をどうすべきか、についてただ「護憲」では答えが出ません。何しろ解釈を変えるだけでも「解釈改憲だ」とか言う人がいるわけで、一体いつから日本国憲法は不磨の大典になったのかと首を傾げたくなります。

考えるまでもなく、日本国憲法は大日本帝国憲法を改正した憲法でして、改正前の憲法もそういえば「不磨の大典」と呼ばれていたようです。実際には改正されたわけで、一度あったことは二度あるでしょうなぁと思うのが自然ではないかと思います。あ、八月革命説はご遠慮ください。間に合ってますので。

どんな法律だって作ってから半世紀も経てば世情と一致しないところが出てくるのは当然で、一定期間をおいて見直すことはPDCAサイクルを回す観点からも必要だと思うのですけれどもね。


2018年5月4日(金曜日)

twitterで流れてきたこの話が酷かった。

うはぁ、って感想。

そもそも勤続10年とか言うベテランスタッフをアルバイトとして東京都の最低賃金で働かせていた、って辺りに根源的問題があるわけだけど、会社は恐らく“ベテランスタッフ”ではなく“アルバイト(代替可能な低廉労働力)”としてしか認識していなかったんだろうなぁ。つまるところ、店舗がどのようにして回っているのか本社側が把握していなかったということであり、リニューアルを断行した社員さんたちは一歩間違えば背任行為に問われそうな勢い。

しかもこの店員さん、文春に「かわいいだけじゃない、セントポールプラザ書籍店の看板猫の貪欲」と取り上げられるような名物店員だった模様。

それにしても、引き止めるにしても賃上げも正社員化も切り出さない辺り、本質的なところが分かってないんだろうなぁ……と溜息が出そう。

後追い報道があれば注視していきたいところだけど、一旦ここまで崩壊してしまうと、余程のことがないと再起は難しいんじゃないかな。10年20年という経験値は、同じだけの時間をかけないと手に入らない。

下手したら大学から契約打ち切られるだろ、これ。


2018年5月6日(土曜日)

コミティア。


2018年5月6日(日曜日)

帰省。


2018年5月7日(月曜日)

Flash-Airが欲しくなる一日。

ただ、調べてみると、中のファイルへのアクセスがWebDAVらしいのが難点か。SMBとは言わないが、NFSくらいは使えるのかと思ってたのに。


2018年5月8日(火曜日)

台湾 WHO年次総会への参加困難に 中国の圧力と反発」とか。

航空輸送網の著しい発展によって、今や感染症の伝染は世界規模の問題と認識されているわけですが、そこで政治を理由にして台湾を爪弾きにする辺り、中国の根深い政治志向が伺えます。中国って何かと政治問題にするのが好きなように見えるわけですが、政治家が一声かければ感染症が避けて通るとかいう馬鹿な話はないわけで、政治がすべきことは実務者に権限と予算を与えることなんだけどなぁ。

感染症包囲網にわざわざ穴を開けるような行為は、加盟国として相応しいとは思えませんねぇ。事務局長は交代すべきなんじゃなかろうか。


2018年5月9日(水曜日)

日中韓首脳会談が東京で開催されている一方で、米国務長官が北朝鮮を訪れて拉致されていた韓国系米国人3人を連れ帰り、果たしてトランプ大統領がイラン核合意からの離脱を宣言するという外交が波乱万丈な一日。昨日は金正恩が中国再訪問なんてのもあった。

ほんと、世界はどっちへ転がっていくんですかね。


2018年5月10日(木曜日)

ネズミ類根絶に成功、南大西洋の英領の島で 2世紀前に侵入」という記事を見て、そもそもサウスジョージア島ってどこだよ……と調べてみたら、南極の近くじゃねぇか。こんなところでも鼠って繁殖するんだな。

捕鯨基地として一時は人口があったようですが、現在は20人ほどの研究者が住むばかり。なお、現地の捕鯨博物館に2名の管理人がいるという情報があったのですが、一体その博物館って来館者どのくらいいるもんなんでしょうか?

一生のうち、一度は行ってみたい博物館かも知れない。


2018年5月11日(金曜日)

帰京。


2018年5月12日(土曜日)

昨年のFall Creators Update以来動作が怪しくなってきていたツールが、Spring Update 2018でとうとう動かなくなってしまったので、代替ソフトを探していたら、意外と良いのにぶつかった。

これが「良い物はもっと良い物の敵」という奴か。現用のツールに特に不満がないと、よりよいツールがあるかどうか、捜したりしないものなぁ。


2018年5月13日(日曜日)

ふと区立図書館のWebサイトにログインしてみると、予約していた本が貸出可能になっていると表示された。

またメール届いてない……。

しかも見た時には既に図書館閉館してた。明日は休館日。

ほげほげ〜。


2018年5月14日(月曜日)

中国初の国産空母が試験航海、2020年までの就役目指す」とかで、着々と軍備拡張を続けているなぁ、と。

ただ、この艦までは習作というか、実験的な意味合いが強いのですよね。原型艦とも言えるアドミラル・クズネツォフのシリア派遣時の稼働状況などを勘案すると、STOBAR空母の限界は思ったより低そう、という印象。

やはりカタパルトを搭載した次級002級航空母艦が本命なんじゃないかと思いますね。

日本はこの動きにどう対抗していくのか、問われることになるわけですが……。


2018年5月15日(火曜日)

録画してたNNNドキュメント南京事件II」を観たんだけど……これ、前作に寄せられた批判に対する反論番組になってて、大した新情報がない……。

もちろん、南京事件についてはその存否はまず疑いない所で、犠牲者の多寡くらいしか論点はないわけですが、番組に寄せられた批判に反論するために一本作るってのはどんなもんかと……。

あと、一般向けの番組なので仕方ないんですけど、日中歴史共同研究で検討したような、発生機序について掘り下げて欲しいものではあるのですよ。戦時国際法を守らない戦闘がいかに悲惨なところへ落ちていくか、思いを来して欲しいと思わずにはいられません。


2018年5月16日(水曜日)


2018年5月17日(木曜日)

EUは東へと向かう バルカン半島に中国とロシアの影」ええー……。マジですかい……。

セルビア、モンテネグロ、アルバニア、マケドニア、コソボ、ボスニア・ヘルツェゴビナって、なんか旧ユーゴスラビアな国々ですけど、これ本当にEUに組み込んで大丈夫なんですかね?


2018年5月18日(金曜日)

石。

3時間毎に痛みやがってホントにもう……。


2018年5月19日(土曜日)

今日もほげほげほげ〜。

なんか改元を巡って新元号の発表が来年4月になるとかで色々言われているそうな。

でもさー、本来なら改元って昭和→平成の時と同じで前日発表とかだったわけで、それに比べればひと月も前に発表されるんなら、いくらでも対処のしようがあると思うんだけど……。

Windowsなどは既にレジストリ更新とかやってて、あとは新元号が発表されれば即対応できる準備が整ってたりするわけですよ。システムそのものを「改元」というイベントの発生を前提に設計していれば、それが前日だろうがひと月前だろうが一年前だろうが、対応はさほど苦労しないと思うわけです。

元号に限らず、暦というものは大変複雑で面倒なものなので、内部表現と外部表現を分けて実装するのは当然だろうと思うわけで、内部表現はコンピュータ的に処理しやすいCJDやらMJDやらにしておき、外部表現の人間可読形式はライブラリで変換、って形を取っておかないと、後で面倒事が起こるに決まってるじゃないか、と思うのですがねぇ。


2018年5月20日(日曜日)

NHKスペシャル日本の諜報 スクープ 最高機密ファイル」はなかなかに興味深かった。戦後日本の調別内調が米国のDIACIAの下請け機関として機能し、米国の諜報網の中で近年重要度を増している様を追っていたわけだけど、こういうのってちゃんと統制されてるのかね?というのが気になるところ。

しかし、特にSIGINTって将来的にAIの独擅場になるんじゃないかのう。(法的)人格なき人工知能が悪意もなく全てを総覧し、社会的にヤバいやつを抽出するという時代が来そうな気がする。


2018年5月21日(月曜日)

kindleのファームウェアのアップデートがかかって……全部消えよったーっ。

ストレージ内にある1200冊以上の電子書籍を全く認識せず、コレクションは蒸発。オンライン・クラウド上の書籍も認識しない。(しかも同様の症状を来している人がネット上に……)

いろいろ試した結果、アップデートより前に購入した電子書籍・コレクションと同期が取れなくなったものと推測されたところ。

で、Amazonのカスタマーサービスに連絡したところ、端末とアカウントの登録関係を解除し、再度登録しろとの仰せ。メールにはダウンロードされた本が消えてしまいますので再ダウンロードをお願いいたしますと気楽に書いてあるのですが、1200冊以上の本と500を超えるコレクションを一つ一つ手動でダウンロードしろとの仰せである。

Jailbreakしたくなるよね。


2018年5月22日(火曜日)

Unicode 11.0のドラフト出たぜ!と聞きつけ、怖いもの見たさで行ってみる。追加された文字、ほとんど知らねぇ文字だぞ、こら。

そしてEmoji

あああ、1F9B0〜1F9B3……。

The characters in the range 1F9B0-1F9B3 are intended to be used in emoji ZWJ sequences to indicate hair style.

  • 1F9B0:EMOJI COMPONENT RED HAIR
  • 1F9B1:EMOJI COMPONENT CURLY HAIR
  • 1F9B2:EMOJI COMPONENT BALD
  • 1F9B3:EMOJI COMPONENT WHITE HAIR

本当に入りやがった……!

なんでみんなそんなに地獄が好きなんだ? 理解し難い!


2018年5月23日(水曜日)

明治書院 苦節58年 「新釈漢文大系」全120巻完結」とか。

偉業だと思います。

携わった多くの漢学者が鬼籍に入った今、今後日本で、これを超える漢文叢書を作ることは最早不可能でしょう。

可能であればこういった本こそ電子化して欲しいものだけど、会社にその体力はないだろうなぁ……。


2018年5月24日(木曜日)

以前から気になっていた「リード プチ圧力調理バッグ」。

素晴らしいですね。鶏もも肉を昆布つゆに漬けておいてレンジでチンしてもう一品、な世界ですよ。

今度魚にも使ってみよう。一箱に5枚しか入ってないのが惜しい。


2018年5月25日(金曜日)

来月12日に予定されていた米朝首脳会談は、突如米側がこれをキャンセル

まあ、その前に北側が色々と条件鬪争染みた挙動を見せていたので、米側が「条件鬪争には一切応じない」という姿勢を明確にしたものかと。要するに、米側が要求するPVID:恒久的かつ検証可能で不可逆的な核廃棄を北側が飲むか否かだけが交渉点であり、それ以外の要求には一切応じる気がない、と。

北朝鮮としては最後通牒を突き付けられたようなものですが、今日になって慌てて態度を軟化させているようだけども、果たしてどっちに転びますかね。


2018年5月26日(土曜日)

突如キャンセルされた米朝首脳会談。

今度は一転、「予定通りやるかも」とか、もうトランプ大統領に振り回されておりますな。というか、トランプ大統領は意図して振り回してるんだろうけど、これ本当に収集つける気あるんだろうな?

なんかエルサレム問題とかイラン問題見てると、最後は投げっぱなしになるんじゃないかって、恐ろしいわ。

ちゃんと着地点を想定してやっているように見えない、というあたりが「トランプ流」なんだろうけど、外野からは予測不能性が高くて困惑するばかりだわ。


2018年5月27日(日曜日)

腰痛。

っていうか、これ石の奴だ……。


2018年5月28日(月曜日)

今日もよたよた歩くことに。

新型HondaJet Eliteを発表」と、HondaJetがマイナーチェンジ(?)した模様。マイナーチェンジというよりは上位モデル設定なのかな?

航続距離+17%(1,437浬)ってのは、ちょっとした改良という感じでもないんだけど。

こういうモデルを追加できるほど売れてるってことなんだろうけど、国内で乗る機会とかできないものかなぁ……。


2018年5月29日(火曜日)

NHKオンデマンドが配信方式をFlash PlayerからHLSに変更してた。

直前くらいにメンテナンスを行って配信方式を変更する旨のアナウンスは出てたんだけど、具体的な話はなくて、一体どうなるのだろうかと心配してたんだよね。実は以前も、配信方式の変更後に視聴できなくなったことがあって、事前に確認用ページも用意しないやり方には不信感もあったり。どうして一言「HLSに変更します」って書けないのか……。

まあ、FlashよりHLSの方がマシ、ってのは間違いないんだけど、マシな方式にするから確認は必要ない、って話でもなく……。


2018年5月30日(水曜日)

昨日配信方式を変更したNHKオンデマンド

本日「「再生できない」「画面が真っ黒」というお客さまへ」というお知らせが出ていた。

「再生できない」「画面が真っ黒」というお客さまへ
5月29日(火)未明に実施した、動画配信方式の変更により、一部のお客様に、「ログインしても再生できない」「画面が真っ黒になってしまう」などの症状が出ています。
NHKオンデマンドのコールセンターも混雑しており、ほとんどつながらない状況になっています。
ご不便をおかけして、たいへん申し訳ございません。

配信方式を変更するのに事前通知も充分でなく、また確認用のページも作らず、並行配信もせずに一気に新方式に切り替えるなんてリスキーな方法を取るからじゃないか?としか言いようがなく。

配信方式の変更なんて、準備し過ぎるくらい準備してもトラブルが起きるだろうに、と思うんだけど、NHK-ODの上層部はどういう考えで強行したんだろうか。

キヤノン フィルムカメラ販売終了 80年超の歴史に幕」とか。

この記事で知ったのは、キヤノン最後のフィルムカメラはEOS-1vだったのね。てっきり、F-1の方が生き残ってるのかと思ってた。

でも、考えてみればFDマウントのレンズなんて今売ってないし、EOS-1ならEFマウントをデジタル一眼レフのEOSと共用できるもんな。

その点、レンズマウントの互換性を頑なに撮り続けたNikonの場合、マニュアルフォーカスフィルムカメラのFM10をまで売ってるけど、レンズはAFと共用できるもんなぁ。

PENTAX(RICOHイメージング)も撤退の話がちらほら出てるし、どうせ撤退するならレンズマウントをオープンにするとかの芸を見せて欲しいなぁ。PENTAXのKマウントも、マニュアルからAFまでレンズマウントが上位互換だった珍しいマウントだから。


2018年5月31日(木曜日)

シンガーソングライターの広瀬香美が移籍を巡って揉めているそうな

なんか事務所側は「広瀬香美」は弊社代表取締役である平野ヨーイチ氏が命名した芸名であり,「広瀬香美」の芸名の使用権限は,弊社及び平野ヨーイチ氏に帰属しており,弊社当社所属のアーティストとしての活動以外には,「広瀬香美」の芸名を使用できません。と鼻息荒く。

しかし、過去に加勢大周裁判などがありまして、果たして事務所側の主張が通るのかどうか……。過去の例からすると難しい気がします。

また、公正取引委員会が今年「人材と競争政策に関する検討会報告書」によって芸能人を含むフリーランスの契約慣行について関心を示しているところでこの騒ぎですので、格好の判例を提供してくれるのではないかと期待しております。